また2歩かよ
5週間ぶりにNHK将棋トーナメントを見たら、またしても2歩を見せつけられた。これで、NHK将棋トーナメントでは2年連続2歩が飛び出したってことか…。
今回はわしも一発でわかったほど、明確なミスであった。でも、金子プロのノーテンリーチよりはましか?
2歩といえば、今回トーナメントの初戦で、2歩の経験者同士の有吉九段と田中寅彦九段という、しょうもない対決が実現した。ちなみに、有吉九段の2歩は、テレ東の田中寅彦九段との対局で犯したものであった。
あと、今日は将棋講座を見て驚いた。4月からの講師が加藤一二三(ひふみ)九段というヤバいおっさんなので、どういう講義になると思っていたら、なんと、アシスタントなしの講座であった。確かに、あのおっさんの異常な早口の相手は、女性棋士には務まらんだろう。
※加藤九段は神武以来の天才と言われた棋士である。そして、20歳で結婚、クリスチャンというユニークな経歴の持ち主として知られる。それ以上に有名なのは、対局中の異常なパフォーマンスである。対局中に中腰になるわ、何回も大音量で鼻をかむわ、物凄い勢いで駒を打ち込むわ、これ以上クセのある棋士は他におらん。中原も、会長としてそういうのを注意せぇよ。
加藤一二三九段
それにしても、マーフィーの法則、恐るべし。昼寝から起きて、携帯メールをチェックをしたら、ミスターXからゴールデンウィークマーの誘いが入っていた。以下がそのメールである。
「早速ではございますが、5月3、4、5のいずれかでマージャンでもしたいなぁと、ふと思った次第です。皆様の都合をお知らせ下さい。なお、このメールは5人に送っていますので、1人除外または5人打ちになることをご了解下さい」
というわけで、速攻で3日か4日を希望した。5日も暇なのだが、もし5日にテツマンを希望しても、6日は仕事の奴が多いだろうことから、3日か4日にしたわけである。
しかし、入院費がかかり過ぎて、先立つものがないぞ。こうなったら、明日、アホ後輩に不幸の電話だ。
野郎、このところ、わしのことをシカトしているからな。明日こそ、目に物を見せたる!
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |