岡本信人
大雪を期待したのに、雪なんて全然降らなかったじゃないか。やっぱ、あいつらの予報は当てにならんな。もっとも、雪だったらゲンダイを買いに行かなかったが。
コンビニから帰って服を着替えていたら、チャイムが鳴った。読売新聞を取らないかだと? 販売員は雨の中を気の毒だが、読売ではな。
先日、ようやくTSUTAYAから、「ふぞろいの林檎たちU」の2巻と3巻が借りられた。それで、今日は6話分をまとめて見た。
もういい。見ていて疲れる。
にしても、中井貴一の腰抜けぶりには心底イライラするわ。それに、佐竹軍団が前作ほど柳沢慎吾を苛めないのがつまらん。
それより、恋人にあんなにきつく当たるか。わしには考えられない。
前に「吉行和子と小林薫がうまい」と書いたけど、岡本信人の演技も素晴らしい。岡本信人は善人を演じるケースが多いが、嫌な役も見事に演じていた。
岡本信人といえば印象深いのは、「人形三国志」の曹操の声である。曹操の声がクソ渋かったので、「誰が声を担当しているのだろう」と思っていた。
後で岡本信人と知ってびっくりした。ふだんとはまったく声の質が違うので、全然気がつかなかったわ。
「人形三国志」は、せんだみつお以外は声優が抜群にうまかったが、その中でも曹操の声の岡本信人は出色であった。
ここまで声色を変えられる例は、他には、ちびっ子ハウスの若月先生とブラックタイガーの声を使い分けた中川謙二氏しか、わしは知らない。
にしても、慈愛に満ちた優しい若月先生の声と、視聴者を恐怖のどん底に陥れたブラックタイガーの声が同一人物とは…。
ふぞろいの林檎たちを6話も見たせいで、「いとしのエリー」が頭の中を渦回っている。冒頭部分は早送りすべきだった。
こうなったら、小林恵美のDVDで頭をすっきりさせるしかない。小林恵美のDVDがつまらんかったら、今度こそTSUTAYAを許さん!
明日は仲間内の飲み、あさってはクソ麻雀だから、今日は早く寝るか。
以上、田村。
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |