去る者日に日に疎し
今日は12時半に起きた。寝ていられるだけ寝たのである。
連続クイズを見た後、とっつぁんに電話しようと思った。が、気が引けた。
とっつぁんから連絡があるまで、電話は控えるべきか? それとも、こちらから掛けるべきか?
そうやってグズグズしていたら、とっつぁんが職場から姿を消してから、約1か月になってしまった。あれだけ世話になったのに、わしは薄情なのか?
元隣の席の女性からも、4月に入ってから音沙汰がない。メルアドの交換をしてから、何回かメールのやり取りをしたのだが…。
向こうも新天地で何かと気を使っているだろう。そんな時に昔の職場の人間からメールがあっても、うざったいと思われるのがオチよ。
だから、今、「去る者日に日に疎し」という格言を実感している。昔の人間は、げに貴重な格言を残したものだ。
どうでもいいけど、今日も階下の奴がずっといたぞ。高校野球でわしが連休を取っている時も、毎日、下から音が聞こえていた。
本当に薄気味悪い奴だ。親から生活費を送ってもらっているニートか?
今日は、6時からTS朝日で甲子園の試合を見た。久々にナイターをフル観戦したわ。
今日の解説は、阪神OBの矢野と金本であった。当然、阪神べったりの解説になった。金本など、「2試合で、うちのピッチャーは1点も相手に点をやってませんから」と言っていたほどである。
それでいいんだよ。日テレだって、そういう放送をしているんだからよ。
日テレの場合は、読売OBでなくても、読売側からの視点でしか解説しない山本浩二のような奴もいる。それで読売の覚えがいいから、WBCの監督になれたのだろう。
金本はゲスト解説者とのことであった。ということは、金本は流しの解説者なのか?
そういや、桑田も、WBCではTBSで解説をやっていたのに、この前は日テレで解説をしていたな。どういう契約になっているのか、わけがわからん。
しかし、阪神も打てねぇ。特に新井兄が悲惨だ。
0−0の引き分けに持ち込んだだけで御の字と言える。明日も、阪神はロースコアの接戦に持ち込むしかない。
今日は11時に寝る。今日の活動時間は10時間半か。それに悔いはない…。
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |