そりゃ、難しいって
今日も将棋の時間に起きることができなかった。そして、ロイヤルズの試合にも間に合わなかった。
4月からプー太郎になる恐怖で毎晩うなされているからか、早い時間に目が覚めないのだ。
将棋は録画した。なので、森内竜王が勝ったのを見届けられた。
羽生軍団の頭目が高橋九段に負けるわけがないから、これで3回戦で森内−羽生が実現することになった。今年の夏の2回戦で大阪桐蔭と明徳義塾が顔を合わせたような感じである。
新チームの大阪桐蔭も、鬼のように強い。決勝戦でもPLに圧勝した。
今や、高校野球はムーミンの時代。しばらく、その状態が続くかもしれん。
今日のアタック25は夫婦大会であった。結婚の可能性が1%であったわしだったが、4月からプー太郎になることで、その可能性が絶無になった。号泣組翁や大納言のわだちを歩むたぁ、納得いかん。
「ある人物」の古田織部は難しかった。茶を立てる絵が映ったので、千利休かと思った。
が、いくらなんでも、そんな簡単な問題は出まい。なら、村田珠光か武野紹鴎か?
そしたら、正解は古田織部だった。そんなの、わかんねぇよ。わしは、名前しか聞いたことがない。
出題者はチョンガーだと思われる。夫婦大会ということで、絶対にペア旅行をさせまいとしたのだろう。
それじゃ、号泣組翁じゃねぇか。翁は、チョンガーであることで、女性を逆恨みしているのである。
明日は台風で大荒れか。雨だと休むおっさんの出前率は100%。
そんなホワイト職場にいるのだから、民間の会社で働くのは無理。4月から永久にプー太郎だろう…。
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |