呼び捨てで書け
今朝、号泣組翁に、読売の4連敗について聞いてみた。「運が悪かったのかな」という返事に吐いた。
野球に興味のない奴に質問したわしがバカだったわい。とにかく、今の職場は、野球に無関心な奴が多過ぎる。
昨日は、KDDIの書類を探すために川口探検隊になっていたので、買ってきたゲンダイを読むことができなかった。で、今日、昨日と今日のゲンダイの政治面に目を通した。
昨日のゲンダイは、あんだ。小渕を呼び捨てにしてなく、「小渕大臣」と書いているようでは、小渕がせっかく辞任したのに、それを糾弾する記事としてヌルくなってしまったじゃないか。
誰が政治面の記事を書いているか知らないがよ、政治家を呼び捨てにして書かない奴の記事を採用するな。
その点、今日のゲンダイはキレキレだった。安倍らを呼び捨てにするかどうかで、こうも印象が違うものか。
「これまでやりたい放題だった安倍だが、今度の辞任劇でいい加減さ、無責任、見る目のなさ、無能ぶりが、これでもか、と見えたのではないか」
「安倍は今後も悪あがきを続けるだろうが、確実に追い詰められていく」
「安倍は、テレビの画面の有権者を意識してか、いかにも殊勝な表情だったが、だったら、『お前も辞めろ!』である」
「こういう時こそ、要注意だ。権力維持しか頭にない安倍のこと、また狡猾な目くらましを持ち出してくるのは間違いない」
「それにしても、ロクに身体検査もせず、いい加減な女性大臣を登用し、たった1か月半でクビとは、前代未聞の内閣だ。それもこれも安倍の『女性で人気取り』という安易で、よこしまな思惑の結果である」
今回の2人の辞任劇で、安倍の支持率が急落しやがれ。マスコミが世論操作するだろうから、そんなに下がらないかもしれんな。
通信が復旧したことで、龍谷大平安が近畿大会の初戦で快勝したことを知った。旧チームのエース・高橋が残る投手力は万全だろうが、徳本、河合、石川らが抜けたことによる打力低下が懸念される。
それにしても、東海大相模と智弁和歌山の県大会での敗退が信じられん。ともに投打に抜群の力を秘めていると思ったのだが…。
早実は生き残っている。準決勝の二松学舎戦が山だろう。
クソ〜、明日は雨か。わしも、雨を理由に休みてぇ。
しかし、忙しいので、出前が取れん。雨だと休むおっさん、げに偉大なりだ。
とにかく、今日も早く寝る。それしかない…。
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |