手紙は届いたか?
 
 プー太郎生活1001日目。
 昨日、投函した手紙は、今日、届いているはず。ここは吉幾三の故郷じゃないからな。
 果たして、トリマーは手紙を読んだであろうか? そして、リアクションがあるだろうか?
 何の進展がなかったとしても、好感を持たれていたわけだから、それで満足だ。
 手紙狂騒曲は今日で終わりにしよう。1週間に渡る手紙狂騒曲は楽しかったわ。
 ワイドナショーなるものは見ない主義だが、ブルーレイ機器の番組表でワイドナショーが財務省の文書改竄問題で大騒ぎしていることを知った。
 これで内閣支持率が大きく下がらなかったらウソだぜ。「長い物に巻かれろ」という奴がマジョリティーだから、多少の下げ幅で終わる可能性が大いにある。
 とにかく、安倍と麻生の往生際の悪さは見苦しいの一語。特に麻生の態度の悪さにはヘドが出るわ。
 安倍も、昨日のゲンダイの、「佐川1人に罪をかぶせ、逃げ切ろうという『人間のクズ』のような卑しさと甘さ」が全てである。
 麻雀で言えば、2人とも飛びなのに、まだ続けようとするようなもの。マンション麻雀でそれをやったらボコボコにされる。安倍と麻生をボコボコにしてぇ。
 今日もゲンダイを買った際に、夕刊フジの見出しを見た。
 「遺族、激怒」
 遺族が遺書を公開しないものか? 遺族に相当の圧力が掛かっているか、生活の保障を確約されたか、そのどちらかが考えられる。
 「消費税引き上げは絶望」
 そんなもん、当たり前だ。どの口が「消費税を上げる」と言えるか。
 鶴竜に対する声援が大きいな。観衆は、怪我を押して相撲を取っている鶴竜の意気に感じ入っているのだろう。
 こうしてみると、出前は先に取ったもん勝ちだな。鶴竜は、出前の申請で後れを取ってしまった。
 わし、とっつぁん、号泣組翁の3人でチームを組んでいた時代は、翁の出前はあり得なかったので、わしらは出前の後先を考えずに済んだが。
 明日から数日はトリマーからリアクションあるかどうかで気を揉むことになる。手紙狂騒曲は、まだ終わってはいない…。