満を持すも空振り
プー太郎生活1737日目。
ついに床屋を変える決心をした。それで満を持して徒歩2分の床屋に出向いたのだが…。
閉まっているたぁ、「計算外だよ、玄大佐」。
張り紙に、「6日まで休みます」と書かれていた。そんなことなら一昨日とかに行っておくんだった。
張り紙を見ていたら、ちょうど床屋のマスターが出て来て、「すいません、6日まで休みなんです」と言われた。
ということは、マスターは、わしが来ることを期待しているのか?
期待に応えよう。7日か8日に初見参したる。
床屋から踵を返し、スーパーに買い物に出掛けたところ、途上にある理美容店が悉く営業していなかった。
ということは、理美容協会に通達が出たな。床屋も美容院も客と濃厚接触するから仕方ないか…。
それはそうと、3年前に世話になった整骨院が秋津に移転したというのには驚いた。
整骨院に張られていた張り紙で、そのことを知ったのである。
人気店だっただけに、常連とはクソハガい。なんたって、秋津は不便だからな。
秋津駅は武蔵野線にあるが、武蔵野線は都民からしたらザコ鉄道もいいところ。
何だって、そんな不便な所を選んだんだ? 賃料が安いからか?
もし流行らなかったら本末転倒になるぞ。ともかく、わしが通っていた時に移転にならなくて良かったぜ。
今日はスーパーでサンマの蒲焼を買い、久々に魚を夕食のメインとした。
しかし、鶏ささみ、メンチカツも食ったのだから、何をかいわんやである。
「これから入金に行ってまいります」(午後6時17分)
まだ懲りないたぁ、奴も病気だな。いくら入金したか知らないが、その金はまた死に金になるだけよ。
このゴールデンウイークに麻雀ができない以上、奴も競馬しか楽しみがないわけか。
と言っても、あれだけ負け続けたら、楽しみどころかストレスが溜まるだけだろうによ。
今日で4月が終わる。明日から5月たって、今年の5月は風が薫るまい。
どう考えても、5月中に緊急事態宣言が解除されるとは思えん。
となると、わしにも累が及ぶ可能性が出て来る。
南海権左‘気楽なバカ’日記が5月中も続けられることを祈りたい。了