明日も勝てよ

 
 プー太郎生活1824日目。

 ハガい。昼過ぎまで起きられなかった。

 それで、アスレティックス-エンジェルスは3回からの観戦となった。

 テレビをつけたら、
「大谷 3番DH 初ヒット」と画面右上に出ていて吐いた。大谷の今シーズン初ヒットを見逃すたぁ。

 しかも、その後の4打席はノーヒット。本当にハガい。

 試合はナゾのタイブレークになり、アスレティックスがワンアウト満塁からのサヨナラ満塁ホームランで勝った。

 その場面、エンジェルスのマッドン監督は、内野5人の守備陣形を敷かせた。

 それも虚しいドデカいサヨナラホームランでの決着。麻雀に例えれば、ベタ降りをしていたのに役満をツモられたようなものか? 

 ほぉー。筒香がホームランを打ったのか。

 サードでの先発ということは、レイズは外野の層が厚いというわけか。やはり複数のポジションを守れるのは大きいな。

 筒香を初めて見たのは、2007年秋の神宮大会においてであった。

 当時は1年だったが、3番でサードを守っていた。当時から打球の速さは群を抜いていた覚えがある。

 なお、2007年秋の神宮大会で優勝したのは、大会の全試合で次元の違う強さを見せた常葉菊川であった。

 それで翌年の選抜で常葉菊川で琴光喜になって吐き倒れたのは記憶に新しい。

 ブルーレイをオンにしたら、昨日の深夜に放送されたNHK将棋トーナメントが自動録画されていたことに気がついた。

 緊急事態宣言で数局の対局が中止になったことで、帳尻合わせのために、今週は3局放送されるくせぇ。

 さすがに3局をフルに見るのはキツい。3局とも終盤戦だけにしよう。

 って、そんなんだから、いつまで経ってもアマ6級なんだよ。

 あに? 阿炎が会食に出掛けことで今日から休場だと? 

 阿炎がヤンチャなことは知っているが、軽率の誹りは免れない。

 それにしても、強制休場たぁ。一罰百戒という意味合いもあるのだろう。

 今日の対戦相手だった御嶽海は不戦勝で7連勝か。それはラッキー飯村だったな。

 場内放送で阿炎の休場の理由を何と言うかを注目していた。

 が、聞き取れなかった。わしの耳はデビルイヤーではないんじゃい。

 あに? 
「今日は仕事です」だと? 

 それでも隠れて馬券を買っていたんだろ。そういう心持ちの奴が取れるはずがねぇ。

 
「因数分解の問題は秒殺でした」だと? なら、早く解答しろ。

 次回はもっと骨のある問題にしたる。数学で競馬の傷を癒してやっていることを有難く思え。

 「よしっ」 

 川端のサヨナラヒットの瞬間、思わず声が出た。絶叫マシーンにならなかったのは、冷静沈着がモットーのわしだからこそである。

 ともかく、勝てて良かった。わしの4時間弱が無駄にならずに済んだことが何よりである。

 しかし、9回表は吐いた。石山が守護神って、あんだ、そりゃ。

 まあ、続く大ピンチで逆転を許さなかったから及第点とするか。

 とにかく、明日も勝てよ。昨日、今日と負けないで、観戦デーの明日の試合で負けたらシャレにならないぞ。

 明日は、どのみち球場でカレーは食わん。今日で3日連続カレーだったし。

 明日は自家製の弁当を持って行くか。それが無難だと思われる。

 明日の今頃、吐きながらでの帰途でないことを願うばかりである。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ