永久欠番
 プー太郎生活2392日目。
 カーリング女子の中継を見るために午前10時に起きるほど、わしは甘くない。
 で、目が覚めたのは正午ちょい過ぎ。そういうこっちゃいかん。
 テレビをつけたら第7エンドに4点を取られた場面だったので吐いた。
 カーリングのルールはようわからんが、第7エンドを終わって2-8ではダメだと思った。
 そしたら、野球で言えばコールド負けという結果になった。
 金か銀かでは大違い。藤沢さんが「悔しい」と連発したというのも無理はない。
 「吐いた」と言えば、ヤクルトの奥川が2回を持たずに6失点と知って吐いた。
 まだキャンプ序盤とはいえ、心配だ。今シーズンが実質2年目だから、2年目のジンクスということにならないといいのだが。
 午後からJ:CОМブックス上で週刊ベースボールマガジンを読んだ。
 それに選抜大会に出場する高校が紹介されていた。
 あに? 大垣日大はCランクだと? 
 高野連のクソどもの「勝てる可能性が高いチーム」とは違うじゃないか。
 高野連が戯けな選考をしたから、大垣日大ナインにとっては、選抜での試合は相当プレッシャーが掛かっての試合になるだろうな。
 ちなみに、Aランクは、花巻東、明秀日立、大阪桐蔭、京都国際、広陵、九州国際大付の6校であった。
 わしは、まだベースボールマガジン社の選抜ガイド号を買っていない。
 立ち読みしてから買う余裕はないので、ヨドバシカメラのサイトから取り寄せるとするか。
 今回の週刊ベースボールマガジンは背番号が特集されていた。
 ほぉー。メジャーで初めて永久欠番になったのはルー・ゲーリックの4番か。
 わしは、てっきりベーブ・ルースの3番だと思っていた。
 日本の球団で最も永久欠番が多い球団は読売である。
 1、3、4、14、16、34。
 もし坂本が張本氏のNPBでの通算ヒット数の記録を塗り替えたら、6も永久欠番になるかもしれんな。
 廣岡氏がそのコラムで、「闇雲に体を大きくするのは間違っている」と、相変わらずの嫌味・皮肉を展開していた。
 人のやること、なすことを否定するのが、このおっさんの十八番なのである。
 廣岡氏のコラムは隔週で掲載されている。2号前のコラムでは森氏のことを腐していた。
 西武が昨シーズンで最下位・南海権左になったことの根本要因を以下にように書いている。
 「私の後任の森の責任は重大だ」 
 廣岡氏が森氏のことを悪く書くのは、女絡みの恨みがあるからだろう。
 なんでも、廣岡氏の愛人だった銀座のホステスを森氏に寝取られたという。
 しかし、廣岡氏も廣岡氏だ。選手を厳しく管理しておきながら、愛人なんて作ってんじゃねぇよ。
 さ、明日は早起きだ。今日は正午まで昏倒していたから、その反動が怖い。
 それでも寝起きはクソほどいいので、目覚まし時計でリーチ・一発・ツモで起きることができるのである。
 わしが永久欠番の如く起きなかったら、その時は死んだと思ってくれ。了