早いもので、アクセスカウンターをトップページに置いてから今日で1年が経過した。
アクセスカウンターを入れるとその数が気になるから、2002年5月にHPを立ち上げて以来、アクセスカウンターを設置するかどうかずっと迷ってきたが、導入以来アクセス数が励みになったので入れて良かったと思っている。
とはいえ、最初はアクセス数がまるで伸びなかった。0から10までは全部わしがアクセスしたものだったうえ、100まで進んだ時も、そのうちの少なくとも50はわしによるものだった。
そこで、紀伊国屋で「アクセス数を増やすためのノウハウ」に関する本を読んだら、@友人・知人に宣伝すること、A検索エンジンに登録すること、B同じ趣旨のHPと相互リンクをすること、Cいろいろなサイトに売り込みをすることなどが書いてあったので、まずは@〜Bを実行した。
@は友人、仲間内でやっているメーリングリストでPRし、Aはロボット型検索サイトに登録するようにし、Bも勇気を出して相互リンクをお願いした。そしたら徐々にアクセス数が増えていったのだった。
そして、一番効果があったのはCであったろう。後輩諸氏から、「いろいろとサイトがあり過ぎるので、何かキラーコンテンツを作ったらどうか」と言われたので、一番オタク知識のある高校野球に関してのページを充実させ、2つほど高校野球サイトに売り込んでみた。そしたら、ありがたいことに、高校野球ファンの方から多くの反響をいただいたのであった。
頻繁に更新しないとあきられるし、自分もやる気をなくすと思い、日記を書くようにしたのも、「まあ良かったかな」と思う。わしの場合は、日記を書く暇があるうえ、毎日のように事件があるかハマるので、ネタに困るということもあまりなかったし。
それはそうと、1年前にアクセスカウンターを入れたということは、去年の2月25日は休んでいたということである。
何で、去年の今日が休みだったか、ようわからん。ま、昨日も振り休で家で終日ウダウダしていたから、振り休か何かで休んでいたのだろう。その辺は、「休みの錬金術師」たる由縁である。
ここで、大朗報。今この日記を書いていたら、10年以上会っていない高校の友人から電話があり、週末に麻雀ができる気配となった。
しかし、そいつの都合で土曜の夜から日曜の朝にかけてのテツマンということになりそうである。まだ本決まりではないが、まずはできるだろう。
やはり、福本伸行先生の教えは正しかった。もう「アカギ」の批判をするのはよそう。持つべきものは座右の銘だ。
これで今日は気分良く寝られる。
日記トップへ |