量より質だ
 
 セルジオ越後が絶好調である。このおっさんは、日本代表がふがいない試合をするのを歓迎しているようだ。日刊スポーツのコラムでのペンタッチは最高潮であった。
 各スポーツ紙も日本代表と岡田を叩いていた。報知のサイトは、岡田の続投に対して、「消極的続投」と書いていた。馬場・鶴田のタッグが馬場・ドリー、鶴田・天龍へ「発展的解消」したのとは、えらい違いだ。
 岡田が、「一般教養科目は終わった。今は選択科目の履修段階だ」と言っていただと? 一般教養科目どころか、語学や体育も単位を落としているじゃないか。
 そういや、Xは6年生の時に体育を取っていたぁな。一般教養科目も6年生時に履修していたのは書くまでもない。
 今日は昼飯を外で取った。誰と食べたかは、ここでは申し上げない。
 が、以下の写真を見よ。義理チョコなど、クソ食らえだ。量より質であることは言うまでもない。
 
 Xからメールが来ない。ということは、野郎、連敗記録を伸ばしたな。
 だから、「ここしばらくは様子を見ろ」と言ったろ。「不調の時はピンフの3メンチャンでも、リーチをかけずにダマで和了って流れを変えるようにしろ」と教えてくれたのはお前じゃないか。
 今度はわしがアドバイスしてやるよ。「JRAには勝てないのだから席を立て」とな。
 明日は冬彦になる。冬彦にふさわしい天気になりそうだ…。
| 次の日へ | 前の日へ | 
| 日記トップへ | HPトップへ |