ダイヤモンドグラブ
号泣組翁が休んだ。10月上旬の振り替え休みを取ったのである。
今日の休みで翁は3連休か。3日とも家で2チャンネルのチェックに勤しむって…。号泣組の号泣組たる由縁である。
今日も翁は何も言わないで休んだ。翁は自分の休みを秘匿する癖がある。休みを取るのを恥と思っているくせぇ。
セ・リーグのファーストのダイヤモンドグラブが該当者なしというのには驚いた。そんなのは聞いたことがないな。
ファーストのダイヤモンドグラブといえば、広岡達郎氏の解説を思い出す。1981年の読売では、原が入団したことにより、中畑がファーストにコンバートされた。
それでシリーズ終盤、日テレのアナが解説の広岡氏に、「中畑がダイヤモンドグラブの可能性はありますか?」と聞いた。
広岡:他の球団のファーストを考えてみますか。
アナ:まずヤクルトは大杉ですが…。
広岡:こりゃダメですね。
そこで爆笑して後の会話は覚えていない。惜しいことをしたもんだ。
わしは未だに広岡氏の嫌みな解説が最も好きであった。「タハハッ」と選手を蔑んで笑うのが広岡氏の十八番だった。
守りに関して言えば、長嶋監督の息子の情実起用は親バカの極みであった。あのヘタクソを終盤に守備固めで使ったのだから…。
一茂はヤクルト時代、サードで先発しても、終盤に守備のいい角に代えられた。野村前ヤクルト監督が、「一茂を守備固めに起用して、守備に穴をあけとるわ」と呆れ返っていたのも当然である。
ところで、高校野球の歴代ダイヤモンドグラブって、誰が選出されるであろうか?
1976年で以降では、ピッチャー:桑田(PL)、セカンド:小沢(早実)、ショート:佐藤(横浜)、レフト:田中一徳(PL)は文句なしだと思う。
明日から神宮大会が始まる。選抜に向けて大いに参考にしたい。時間が許せば、月曜に実地検分に行きたいところであるが…。
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |