ちょっとした油断

 
 予選はまだ序盤。例年なら序盤でも各予選をチェックしまくっている。今年は腑抜け状態なのでチェックが甘い。

 それでも、日大藤沢−武相で、インフィールドフライによるサヨナラゲームがあったことは記事で読んだ。が、その場面の画像があることは知らなかった。

 tvkが見られるようになったのに、なんたる不覚。youtubeでそのサヨナラの場面がアップされていることを画伯に教えてもらって、その場面を見た。→ここ

 確かに、ルール上は問題はない。が、後味の悪さは残った。武相の選手の中には、試合終了の挨拶で頭を下げない選手もいたしな。

 インフィールドフライだと思って油断したショートがボールを持ち過ぎたのが命取りになった。ちょっとした油断が大事に至るとは、この場面をいう。ショートの選手がトラウマにならねばいいが…。

 ちょっとした油断…。

 昔、テレ朝で、水辺で餌をはむ成獣のジャガーがワニに襲われて食われるという映像を見たことがある。その映像のナレーションの最後は、「密林の王者・ジャガーも、ちょっとした油断で不覚を取った」であった。

 わしはそのシーンを見て以来、ちょっとした油断もしないようにしている。麻雀の時しかり、電車がホームに入ってくる時しかり、ゴミ出しで部屋を出る時しかり。

 ルールの盲点といえば、なんといっても、不知火の1点だ。その試合を表の1点にしたのは、水島新司のナイスセンスと言える。

 「不知火はしばし動かなかった。スコアボードの1点を見たまま、何を思い、そして決意したのか。不知火守、ここに散る」は、見事な脚本だ。

 武相にしても、不知火にしてもルールに負けたのだから、まだ納得が行く。一番納得がいかないのは、審判に負けることである。

 早実−報徳、広陵−佐賀北、そして今年の選抜の横浜−関東一。審判によって敗退を余儀なくされるのはハガ過ぎる。

 過去最悪の判定は、ガッツポーズをしたことでホームランを取り消しにした判定だろう。それが勝敗を左右するホームランで、わしがホームランを取り消されて負けた高校の関係者だったら、試合終了後に審判室に殴り込みに行く。

 負けた後に武相高校の監督が苦笑いをしていた。それはあまり感心したことではないと思われ…。

 これが三白眼の男や若い頃の馬淵のおっさんだったら、どういう顔をしただろうか? 三白眼の男はショートに激怒にし、馬淵のおっさんは球審に執拗に食い下がったと思われる。

 数年前、馬淵のおっさんが星稜の山下監督に、松井を5打席敬遠したことを謝ったという。「山下さん、あの時は悪いことをしたな。俺もあの頃は若かったよ。今じゃ、あんなことはできないよ」と言ったそうだ。近年、馬淵のおっさんから毒気が消えたのは確かである。

 ところで、NHKに送った不幸の手紙の効果はあるだろうか? オールスターブレークが入るから、野球放送関係者のミーティングで取り上げられることを期待したい。

 旭天鵬が痛々しい。麻雀でいえば、ダントツのトップを取った後、10連続で飛びという状況である。まじで、15連敗が現実味を帯びてきた。

 明日は、名人に針を打ってもらう。先週、名人に針を打ってもらった後の3日間、全く痛みが出なかった。

 それで、シェイク・ウェイトGをやった。そしたら、四つん這いになった時に、また腰に痛みが走るようになった。

 


 そういうのを大きな油断という。

 以来、シェイク・ウェイトGは自重している。そんなもん、当然だ。

 今日もゲンダイの名言で締めくくりたいと思ったが、今日は特に名言はなかった。

 そこで、わしの名言。ちょっとした油断が命取りになる。


次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ
ちょっとした油断