キューバ戦
プー太郎生活670日目。
1度勝っている相手との再戦は、勝っている側からすれば嫌なものである。実力差がそんなにない場合、雪辱される可能性が高いからである。
88年のヨーロッパ選手権のソ連がそうであった。
ソ連は、グループリーグの初戦のオランダ戦を、フリットの完璧なヘディングシュートや、誰もが決まったと思ったクーマンのロングシュートを防いだダサエフの超人的プレーもあって、1−0で勝った。
ところが、再戦となった決勝戦では、立ち上がりからしばらくはソ連ペースだったのに、フリットとファンバステンのゴールで0−2で敗れた。
そうした卑近な例があるので、今日のキューバ戦を懸念していた。が、杞憂に終わった。
それでも、1イニングごとにションベンに行く試合になった。それもこれも、先発の菅野が不調だったことによる。
やはり大谷でないと長いイニングを抑えられんな。おとといの石川と今日の菅野を見て、そう思ったわ。
今日も小林が活躍した。だから、8回のワンアウト1、3塁で小林に代打を出した時は、「どうかな?」と思った。
代打の内川が犠牲フライを打ったから良かったものの、もし併殺に倒れていたら目も当てられないところであった。
その犠牲フライの場面であるが、ファールフライだったから、敢えて捕球しないという選択もあった。その辺の判断は難しいところであった。
山田がようやく本領を発揮した。シーズンに入っても打てよ。
今日の勝利で決勝トーナメント進出が決定的となった。残り1試合がイスラエル戦だし。
しかし、準決勝の相手がシャレにならない。ドミニカ、アメリカ、プエルトリコ、ベネズエラのいずれかなのだからな。
ハガいのは、準決勝の中継と選抜の中継が重なることである。さらにクソハガいのは、日本が決勝戦に進出し、選抜が日程通りに消化されたら、日本が戦う決勝戦と早実−明徳義塾が同時刻に行われることである。
もしそうなったら股裂き状態になる。どちらをライブで見るか、決められん。
それにしても、ドミニカ、アメリカ、プエルトリコ、ベネズエラのプールFは凄まじい。全てのチームが鬼たぁ。
WBCに熱狂しているドミニカとプエルトリコの国民は、心臓が幾つあっても足りんな。ショック死する奴が出るんじゃないか。
今日の中継で初田アナが、またやらかした。「キューバに立ち向かう黒田」って、どういう実況ミスなんじゃい。ゲスト解説の黒田も、それを聞いて吐いたに違いあるまい。
今日の試合を担当ということは、初田アナがTBSにおける野球実況のエースというわけか? 読売びいきだったとはいえ、渡辺謙太郎アナなど、かつてTBSには名アナウンサーがいたのにな。
TBSは人材払底もいいところである。それは、TBSに限ったことではないが。
ここで、少しだけ相撲に触れたい。
稀勢の里の割に協会が腐心しているのがわかる。与しやすい力士ばかり当ててやがる。
日馬富士もしょうもねぇな。上位陣にとっては、かわい子ちゃんの蒼国来に不覚を取るとはよ。
4横綱のうちで、最も引退が早いのは日馬富士と見た。そもそも、日馬富士も鶴竜も横綱の器ではない。
明日のイスラエル戦は、いつもの冷静沈着なわしに戻って観戦できる。わしの売りが冷静沈着であることは、ホームページの「反則のページ」を読めばわかろう。
これからゲンダイを読む。ゲンダイに再就職してぇ!
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |