NZ戦
プー太郎生活857日目。
先ほど、ニュージーランド戦を見終わった。
2−1で勝ったとはいえ、褒められる試合内容ではなかった。今頃、セルジオ越後が腕を撫しているだろう。
今日の先発はベストメンバーでないものの、ワールドカップの予選リーグを勝ち抜けるとは、とても思えん。
どんな組み合わせになっても、日本はグループ内ではかわい子ちゃん。相手3か国は、日本戦で勝ち点3を計算してくるのは間違いない。
今日の試合では、香川と武藤がアピール不足に終わった。
香川はシュートを外し過ぎ。ボスニャックは、赤点をつけたと思われる。
武藤も、代わって出た乾がチームを活性化させたし、もうチャンスを与えられまい。
わしが見た限り、今日のニュージーランドのメンバーにはマオリ系がいなかった。マオリ系はラグビーしか眼中にないのか?
今日のニュージーランドは、試合前にハカを見せなかった。ハカはラグビーの代表試合でしか披露しないのかもしれん。
ハガい。「披露」を「疲労」と変換してしまった。
昨日の日記では、「読売ファンは、読売の出ないCSなど一遍の興味もないのだろう」と、「一片」を「一遍」と返還ミスしたままアップしたし、この漢字力のなさを何とかしてくれ。
ア・リーグの地区優勝決定戦は、2試合とも一方的な試合になった。
レッドソックスのファレル監督にとって、エースのクリス・セールが序盤で打ち込まれるとは、「計算外だよ、玄大佐」もいいところ。セールで落としたのは痛いな。
ヤンキース打線は、インディアンズ投手陣に完全に抑え込まれた。期待の52発男・ジャッジが三振の金太郎アメでは、あかん。
明日のヤンキースの先発はサバシアか。田中の先発がプレーオフの4戦目とは、ジラルディ監督が田中を見切っているということである。
シーズン中、あれだけホームランを打たれたら、そりゃ、信頼度が下がるわな。田中はオフに放出されるのではないか?
これから雨の中をゲンダイを買いに行く。また風邪を引きそうな予感だ…。
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |