優勝候補筆頭の結果

 
 プー太郎生活983日目。

 午前10時すぎに散歩に出掛けた。あまりの寒さに死ぬかと思ったわ。

 帰宅して市の気温をネットで調べた。5℃は切っているだろうと思ったが…。

 あに? 1℃だと? しかも、散歩から帰ってきてから、霙が降り出しくさった。

 さすがにティップネスを出前とした。日曜から4日連続出勤だから、湯冷めとかで風邪を引くわけにはいかないのである。

 
「だったら、ティップネスで風呂に入らなければいいじゃないか」だと?

 ティップネスに行くからには全施設を利用しないとな。それが、わしのポリシーなのだ。

 ティップネスをサボったので時間ができた。そこで、選抜大会における優勝候補筆頭の結果を表にしてみた。

 だから、わしは暇人なんじゃい。それにアヤは付けさせん。

 

 年  優勝候補筆頭の高校  結果
 1976年  崇徳  優勝
 1977年  天理  ベスト8
 1978年  PL学園  ベスト8
 1979年  箕島  優勝
 1980年  高知商  優勝
 1981年  早稲田実  初戦敗退
 1982年  箕島  ベスト8
 1983年  池田  優勝
 1984年  PL学園  準優勝
 1985年  PL学園  ベスト4
 1986年  天理  2回戦敗退
 1987年  京都西  2回戦敗退
 1988年  高知商  ベスト8
 1989年 帝京  初戦敗退
 1990年 享栄  2回戦敗退
 1991年 天理  2回戦敗退
 1992年 広陵  2回戦敗退
 1993年  常総学院  2回戦敗退
 1994年  PL学園  ベスト4
 1995年  PL学園  初戦敗退
 1996年  帝京  初戦敗退
 1997年 上宮  ベスト4
 1998年  横浜  優勝
 1999年  日南学園  ベスト8
 2000年  柳川  ベスト8
 2001年  東福岡  ベスト8
 2002年  報徳学園  優勝
 2003年 浦和学院  2回戦敗退
 2004年 東北  ベスト8
 2005年 柳ヶ浦  初戦敗退
 2006年 横浜  優勝
 2007年 大阪桐蔭  ベスト8
 2008年 常葉菊川  3回戦敗退
2009年 慶応  初戦敗退
 2010年 東海大相模   初戦敗退
 2011年 日大三  ベスト4
 2012年 愛工大名電 ベスト8
 2013年 仙台育英 ベスト8
 2014年 龍谷大平安  優勝 
 2015年 仙台育英 2回戦敗退
 2016年 大阪桐蔭 2回戦敗退
 2017年 履正社 準優勝


 表を作成中、1980年の結果に吐いた。

 1980年の優勝候補筆頭は、荒木大輔の早実。わしも、早実の優勝に期待していた。

 それが初戦敗退。しかも、初日。さらには、相手はかわい子ちゃんと目された東山。8回裏の悪夢が蘇った。

 表で目を引くのが帝京である。優勝候補筆頭に推された年が2度あって、2度とも初戦敗退たぁ。

 1989年のチームはエースで4番の吉岡を中心にした大型チームで、あの元木が、
「初戦で帝京に当たるかと思ってドキドキしました」と恐れた程のチーム力を誇っていた…。

 初戦の報徳学園戦での敗因の1つは、先頭打者ホームランを放っていた蒲生のスクイズ失敗である。

 その三白眼の男のシャワシャワ采配に激怒したのは記憶に新しい
(その試合を見ていた書記長は、蒲生のスクイズ失敗に、食べていたラーメンを吐き出したそうである)

 帝京は嫌いなチームなのに、なぜ激怒したかは、ここでは申し上げない。

 1996年のチームも大型チームであった。前年の夏の大会に優勝したチームから、エースの白木、4番の桝井、さらには、大山、坂本、土井、中村らが残り、どの専門誌も帝京を優勝候補筆頭に挙げたのだが…。

 表を作っていて意外だと思ったのは、PLが優勝候補筆頭だった時に1度も優勝していないことである。81年、82年、87年にPLは選抜大会を制しているものの、いずれの大会もPLは優勝候補筆頭ではなかった。

 表を見ると、2回戦が鬼門であることがわかる。
「子供達が」と暑苦しく迫った茨城のおっさんが、「甲子園では2戦目が最も難しい」と言ったのが証明された格好である(2008年の常葉菊川も2戦目で敗退)

 表中の42校で優勝したのは8校か。2割を切る確率に、あらためて高校野球の難しさを実感した。

 果たして、来たる選抜で絶対の優勝候補・大阪桐蔭は優勝できるだろうか? 雨だと休むおっさんとの対マン勝負を少しだけ考えている…。

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ
優勝候補筆頭の結果