・夏の大会
上尾・今投手の力投
選抜優勝の高知が予選で敗退したこともあり、東海大相模が優勝候補の筆頭であった。そして、原は人気、実力とも備えたスーパースターとして大きな注目を集めていた。
しかし、東海大相模は準々決勝で、粘りが身上の上尾に敗れてしまった。この年の上尾は前評判が低かったものの、粘りと勝負強さで勝ち進んできた。2回戦の佐世保実戦では7回まで0−4で負けていたが、2本のホームランで逆転勝ちし、3回戦の土佐戦も4−3で接戦をものにした。
上尾のエースは左腕の今(こん)投手。このおっさんのような顔をした左腕の打たれながらも懸命に投げる姿は感動的ですらあった。上尾のベテラン野本監督が、「実力なら今以上の投手はいくらでもいた。でも、最後まで練習についてきたのは今だけだった」と言っていたのが忘れられない。
さて、準々決勝の東海大相模−上尾であるが、得意の接戦に持ち込んだ上尾が結局5−4で競り勝った。その試合、原は途中まで4打数4安打だったが、1点リードされた8回裏ツーアウト1塁ではキャッチャーフライに倒れたしまった。この頃から原は勝負弱ったのだ。
その粘りの上尾も準決勝の新居浜商戦でついに力尽き、5−6で敗れた。その結果、決勝戦は習志野と新居浜商の対決となった。
習志野はその年の選抜で赤嶺の術中にはまり、完封負けを喫したが、夏は打線が成長し、圧倒的な強打で勝ち進んできた。決勝戦は予想通り強打の応酬となったが、習志野の6番・下山田がツーアウト1、3塁からライト前へサヨナラヒットを放ち、習志野は2度目の優勝を遂げたのであった。
大会は習志野のサヨナラ勝ちで幕を閉じたが、以降4年連続で決勝戦はサヨナラゲームとなる。まさに高校野球は絶頂期を迎えていた。
次のページへ進む | 前のページへもどる |
高校野球の項目へ | トップページへもどる |