夏の甲子園大会もか…

 
 プー太郎生活1752日目。

 夏の甲子園大会が中止か…。まだ正式決定ではないが、中止が確定的と知った。

 この脱力感をどう表現したらいいのか。ただただ吐いている。

 今年の夏で引退する3年生の無念さを思うとやり切れない。コロナを恨むといっても、どうにもならない。

 選抜が中止になった時に小倉元横浜高校部長が、
「これが夏の大会でなくて良かったと思うしかない」と、ゲンダイのコラムで書いた。

 それが、夏の大会まで中止とは…。せめて県大会だけでも開催されないものか? 

 言っとくが、盆休みに麻雀はやらんぜ。球児に殉じて、今年は麻雀を控える。

 そもそも、8月に麻雀ができる状況になっていまい。雀荘・サンが潰れているかもしれないしな。

 今日の報知の一面が
「甲子園、中止へ」だったことから、今日は終日呆けていた。

 よって、在宅ワークは全く捗らず。明日、遅れを取り戻したい。

 今日の報知の記事に、
「ヤクルト歴代ベストオーダー」が載っていた。以下が、それである。

 1.山田(二)
 2.青木(中)
 3.若松(左)
 4.ラミレス(DH)
 5.バレンティン(右)
 6.広沢(一)
 7.池山(三)
 8.古田(捕)
 9.宮本(遊)
 先発・金田 

 当然、わしのとは異なる。わしの
「ヤクルト歴代ベストオーダー」は以下である。

 1.山田(二)
 2.青木(中)
 3.若松(左)
 4.ホーナー(三) 
 5.バレンティン(DH)
 6.ペタジーニ(一)
 7.マニエル(右)
 8.池山(遊)
 9.古田(捕)
 先発・金田 

 外国人枠? 在籍年数? そんなもん、眼中にねぇ。

 しかし、マニエルがライトだと守備が不安だな。守備固めをすると、センター・飯田、ライト・青木となる。

 今日の東京都のコロナ感染者が9人だと? そんな数字を鵜呑みするバカはしない。

 このままでいくと、東京都の緊急事態宣言の解除は間もなくか?

 それで息を吹き返す店や個人事業主は多かろうが、不安は拭えない。

 東京都の緊急事態宣言が解除されたら、NPBは無観客での開催に動こう。

 その場合、セ・リーグは首都圏での集中開催になるかもしれないとのことである。

 そうしたら、読売、DeNA、ヤクルトが有利になるのは自明。いや、それでもヤクルトは最下位・南海権左であろう。

 今日は久々にパンを食った。むろん、サンドウィッチではない。

 マヨネーズ&野菜嫌いのわしにとって、市販のサンドウィッチが天敵なのは書くまでもなかろう。

 今日のパンの中身は、バター、ジャム、ゆで卵、ソーセージ、ベーコン。

 ああ、何と素晴らしいメンツであったろうか。

 おっと、号泣組翁から新たな仕事の依頼メールが来ていた。

 今、今日の分の在宅ワークサボったことに対して後悔という名の地獄に落ちている。

 とにかく、明日はミニザトペックになるしかない。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ