嫌な予感は当たる


 プー太郎生活2495日目。

 嫌な予感は当たりくさる。佐々木朗希が読売打線に打たれる予感がしていたのである。

 それを、今日、太っちょに言ったら、
「大丈夫ですよ」と、意に介していなかったが。

 それにしても、佐々木の今日の出来は悪かった。特にフォークが甘かった。

 どんなピッチャーでも不調の時はあるが、佐々木は経験値が低いだけに修正できないまま終わった。

 こりゃあ、今日で登録抹消だな。しばらくリフレッシュした方がいいと思われる。

 わし以上に太っちょは吐いておろうな。「
大嫌いな巨人には3連勝して欲しいですよ」と言っていただけに。

 ロッテ打線の貧打ぶりがシャレにならないのが、今日でよくわかった。これでは3連勝どころか3連敗だぞ。

 むろん、そんな試合を最後まで見るバカはしかなった。

 ダゾーンでのヤクルト-西武に切り替えたら、6回を終わって、ヤクルト1-0だった。

 読売さえ良ければいい日テレは他球場の途中経過を伝えないから、1-0というスコアはダゾーンに変えて知った。

 試合は、そのままヤクルトが逃げ切った。しかし、その決勝点が小川のホームランとは、野手は何をやっているのか。

 昨晩、日記をアップしてから、韓国がブラジルに1-5でクラッシュされたことを知った。

 韓国が1点取ったというのは蹴ったクソ悪ぃな。それでも、そのスコアには溜飲が下がった。

 6日の日本戦もブラジルはフルパワーで来よう。日本のDFラインもズタズタにされると見た。

 アルゼンチンは、イタリアとカップ戦をウェンブリーで戦っていたのか。

 ということは、アルゼンチンを招待できなかったのはJFAの政治力不足ではなかったわけだ。

 試合はアルゼンチンの3-0か。ワールドカップ出場を逃したイタリアはやる気がなかったのか?

 昨日のパラグアイにせよ、イタリアにせよ、ラテン系は気分屋だからな。

 今日、ようやく先月の17日に受けたアニマルドックの血液検査の結果が送られてきた。

 結果は異状なし。ホッとしたわ。

 郵便受けには東京都からの不幸の封書も入っていた。固定資産税の納付書たぁ。

 あいつら、何かと言うと庶民から金を巻き上げようとしやがる。

 固定資産税も田村というわけにはいかないから、近日中にコンビニで支払いを済ませるか。

 明日から本格的なザトペック体勢に入る。今までサボってきたツケだ。

 よって、お楽しみは今日の夜まで。ハガい。了
 

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ