休養日①
 
 プー太郎生活3267日目。
 今日は休養日ということで目覚まし時計を掛けなかった。
 そしたら10時過ぎまで起きられず。
 7日から昨日まで、ずっと早起きだったからな。
 しかし、半覚醒時には魘された。
 昨日の早実のピッチャーが股間を抜けれたシーンが脳内にこびりついていたからである。
 ピッチャーゴロ併殺だと思ったのによ。
 あれが桑田だったら余裕で取っていたであろう。
 桑田が池田戦についてのインタビュー記事で、以下のように言っていたのを覚えている。
 「初回のツーアウト1、3塁で、5番バッターに強烈なピッチャー返しの打球を打たれたんです。
 でも、僕はそれを取った。抜けていたら逆のスコアになっていた可能性がありましたよ」 
 天才野球少年の桑田はフィルディングも抜群だった。
 その桑田と比較しても詮無いことはわかっとる。
 桑田の発言にあった池田の5番バッターの名前が即答できないようではダメよ。
 わしは、82年と83年の池田の先発ナインをクソ余裕で言えるぞ。
 そういや、昨日、競馬がヘタクソな奴からラインが来ていたな。
 「負けてしまいましたね。勝ち越しの場面で、ドカベンの山岡を思った人は全国で200万人はいたのではないでしょうか?」 
 それって、山田が1年秋の横浜学院戦での山岡のトンネルだろ。
 わしは山岡のことは思い浮かばなかった。
 「回れ、回れ」と絶叫マシーンになっていたんじゃい。
 それで寝ていた小次郎を起こしてしまったが。
 それにしても、奴がドカベンにそんなに詳しいとは知らなかった。
 まあ、当時の男子中高生の多くがドカベンを読んでいたがな。
 それはそうと、200万人という数字は何が根拠なんだ? デタラメを言うな。
 朝のルーティンをこなしてからティップネスに向けて出発した。
 日曜にティップネスに行ったのは記憶にないな。
 今日はいつも顔を合わせる面々は少なく、見たことがない奴らが多かった。
 それでも思ったほどは混んでいなく、超音波振動マシーンを2度利用できたのは良かった。
 絶対に居やがるクソ団塊野郎はクソ余裕で居た。
 他に行くと所がないたぁ、「ふっ、哀れだね、どうにも」。
 太っちょさんとはトレーニングルームで会ったが、今日は早々に引き上げるとのことで、少ししか話ができなかった。
 「一番いい試合は小松大谷と明豊の試合でしたね」って、そうかぁ。
 わしは緊迫感からして、智弁学園-健大高崎を挙げたい。
 昨日の早実の試合がクソハガかったので、今日も太っちょさんに、わしが早実のOBとは言わなかった。
 それについては、ずっとダマで行こうと思っている。
 サウナルームに女性蔑視発言の団塊おっさんやわしを注意した男が居なかったのは寂しかったな。
 女性蔑視発言の団塊おっさんが怪気炎を上げているのを聞くのは楽しみの1つなのである。
 帰宅して録画していた「サンデーモーニング」のスポーツコーナーで吐いた。
 昨日の早実の試合を流しやがってぇ。
 そんなもん、早送りにしたに決まっとる。
 ただ、新チームの早実は楽しみである。
 エースの中村をはじめ、2年生の好素材が多く残るからである。
 準かわい子ちゃんの早実には冷たいわしだが、甲子園で上位を狙えるチームとあれば話は別。
 秋季大会が待ち遠しい。
 しかし、早実が秋季大会の準決勝までに姿を消したら吐き倒れるな。
 さて、明日の準々決勝である。
 東海大相模、青森山田、智弁学園、神村学園がベスト4に進むと予想している。
 智弁学園と神村学園は願望も含めてだ。
 智弁学園-京都国際で智弁学園に肩入れする理由については、ここでは申し上げない。
 神村学園の勝利を願うのは、昨日の早実戦で大社のピッチャーに反感を覚えたからである。
 イチイチ雄叫びを挙げるなって。だから、わしは狭量なんだよ。
 神村学園打線が3番以外は左バッターの金太郎アメなのが気掛かりである。
 神村学園のエース・今村がかわい子ちゃん打線の大社を完封すれば問題ないが。
 さて、これから夕飯だ。
 ティップネス帰りにオリジン弁当で買ったハンバーク・生姜焼き弁当を食う。
 そういう食事だから怒りの沸点が低いわけである。
 明日は7時半起きだから、メシを済ましから、とっととクソをして、早めに就寝したい。了