クソ短い感想戦
 
 プー太郎生活3275日目。
 月曜日にティップネスに行ったのは4週間ぶりである。
 8月5日は小次郎の去勢手術、12日と19日は甲子園大会では、その間の出前も当然であった。
 準々決勝から今日で1週間とは何とも言い様がない。
 本当に甲子園大会があったのか、キツネにつままれているような気分だ。
 今日は行きのエレベーターで愛犬家のハゲオヤジさんと一緒になった。
 そんなもん、甲子園大会の感想戦だ。
 わ  し:京都国際の校歌には馴染めなかったですね 
 おっさん:ええ、決勝戦は関東一に勝って欲しかったですが
 わ  し:あれだけ打てなかったら勝てないですよ 
 おっさん:ヤクルトがダメですね 
 わ  し:2年前に優勝したとは思えないですね
 かように甲子園大会の感想戦はクソ短かった。
 しかし、途中でヤクルトの話に切り替えられるたぁ、「計算外だよ、玄大佐」。
 おっさんがわしとは比較にならないほど熱心なヤクルトファンというのは知っていたがな。
 太っちょさんとも甲子園大会の感想戦をしたかったが、今日も会えなかった。
 土曜日は来ていなかったし、いったい、どうしたことか? 
 前に愛犬家のハゲオヤジさんが、「あの大きな人は毎日来ていますよ」と言っていたのだが。
 明日も不在だったらハガい。太っちょさんが居ないのは寂しいからな。
 午後6時10分からの首都圏ネットワークで台風のスピードがクソ遅くなったと聞いて吐いた。
 水曜の傘マークが萎んでいるいるじゃないか。
 だったら、その日のトリミングの予約をキャンセルすることはなかったな。
 気象予報士、使えん。
 木曜と金曜に台風の影響を受けるくせぇ。
 木曜は大塚のクリニックに行く予定があり、金曜は近所のクリニックで健康診断を受けることになっているからハガい。
 「今日辺りから仕事をしないと」と思ったが、締め切りがクソ緩いということもあり、サボった。
 それにしても、今年は仕事が少ないな。
 昨年の秋から今年の春にかけて依頼された仕事を断りまくったからだが。
 フリーランスの立場でそういうことをやったら、そうなるのは自明。
 それでも何とか食っている。
 いざとなればデカピンの場を立てるだけのことよ。
 生活を賭けた闘牌。
 人生1度は、そういう痺れる麻雀をしたいものである。了