新しい電子レンジ

 
 プー太郎生活3432日目。

 新しい電子レンジは午後5時過ぎに配達されて来た。

 いつも宅配の指定時間は午後7~9時にしているのだが、それだと夕飯に間に合わない可能性があるからである。

 なので、今回は午後4~6時に指定したのであった。

 よって、今日は3時に散歩に出た。

 4時とかに出発して再配送になったら、重い荷物なので宅配業者が吐くと思ったしだいである。

 新しい電子レンジは2万円という安価な物だけあって、機能はシンプルである。

 手料理をしないわしには、それで十分よ。

 レンジメートでちゃんとカレーも作れたし。

 また、安いだけあって、前のゴタゴタ機能が付いた電子レンジより2回りくらい小さい。

 猪木と藤波との体格差と書けば、わかりやすいだろう。

 今回は耐震ゲルも発注していた。

 冷蔵庫の上の電子レンジが震度6強とかで吹っ飛んで来て直撃されたら致命傷になる可能性があるからな。

 しかし、震度7対応って、本当かよ。

 震度7に見舞われたら、このマンションは倒壊するだろうから、シャミでも本当でもいいわい。

 まだ何個か焼き芋があるので、新しい電子レンジでの焼き芋作りは先になる。

 ネットに書いてあるやり方に従うが、電子レンジでサツマイモが焼き芋に成るかは、やってみないとわからん。

 今週は、月、火、水、金と、4回ティップネスに顔を出した。

 そのうち太っちょさんと会ったのは月曜のみ。

 愛犬家のハゲオヤジさんによると、太っちょさんは毎日のように来ているということだが…。

 時間帯が合わなくなったのか? 

 太っちょさんと話さないと物足りないのは確かである。

 女性蔑視発言の団塊おっさんとは、毎回、顔を合わせる。

 ただ、サウナの時間が合わないことが多いので、
「女なんて掃除や洗濯をしていればいいんだよ」などの放言が聞けないのがハガい。

 来週は仕事の関係で月曜にしかティップネスに行けん。

 もしかしたら金曜は何とかなるかもしれないが、今のところ不透明である。

 明日から2月か。

 仕事が3本入っているのと、税務署と青色申告会詣でがあるので、2月はメンドーな月になる。

 問題は、17日に税務署に予約を入れられるかである。

 7日の午前0時からラインで17日の予約を受け付けるということだが、予約できる自信は何にもナイマンだ。

 キムラ店での予約合戦とは勝手が違い過ぎるって。

 もし予約合戦に負けたら…。

 猪木が言っていたように、やる前に負けることを考えてはダメなのはわかってはいるが…。

 税務署の予約合戦に勝てる気がせん。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ