ホッとする

 
 プー太郎生活3457日目。

 昨晩は小次郎がペットフードをあっという間に平らげた。

 フードを水に浸し、電子レンジで1分温めたらウェット状になり、食いつきが良くなったのである。

 ネットにそういう解決策が書いてあったのに今までしなかったとは不覚の極みだ。

 午後4時半に同じようにして与えたペットフードも完食したし、いい方法が見つかってホッとしたわ。

 話は前後して、超音波振動マシーンに乗っていたらケツを軽く叩かれた。

 振り返ったら太っちょさんがニコニコした表情で手を振っていた。

 今日も会えないかと思っていたのでホッとしたわ。

 超音波振動マシーンから降りて話をしたら、ここ最近は遅くに来ていたという。

 なるほど。それで時間が合わなかったのか。

 ただ、サウナルームでは一緒になれなかった。

 わしがプールで水中ウォーキングと水泳をしている間にサウナから上がったくせぇ。

 その代わり、わしを注意した男とサウナでツーショットになった。

 むろん、お互いにダマ。話すことなど何にもナイマンだ。

 今日は暖かったことで、ティップネス帰りに床屋に寄った。

 わしが床屋まで数十メートルに近づいた時、自転車に乗ったおっさんに追い抜かれ、そいつが先に入った。

 そいつのせいで順番が狂い、若旦那の奥さんに当たれなかったのはハガかった。

 今日は3台とも先客で埋まっており、わしとそいつは椅子に座って待つことになった。

 が、トイレに行くわ、待ち席に置いてある漫画を何度も読み変えるわで、そいつに落ち着きがなく吐いた。

 ったく、じっとしてろってんだ。

 わしはゲンダイの読み残しを読んで待ち時間を過ごした。

 ちったぁ、わしの落ち着きぶりを見習えや。

 結局、今日はオヤジさんが担当となった。

 髭剃りは女性にやってもらいたかったぜ。

 今日はいつもいるアシスタントの若い女性が居なかった。

 ついこの前、床屋の入り口付近を掃除していて、挨拶を交わしたのだが、もしかして辞めたのか? 

 次に行った時に居るかどうかで、それがわかろう。

 あに? 龍谷大平安の原田監督が部員に強めの指導をして自宅待機だと? 

 ここ数年、結果が出ていないから苛立ちがあったと思われる。

 平安愛に生きるからこその強めの指導だろうが、これはまずい。

 そういう監督は今の時代にそぐわないとされ、有力中学生に敬遠されるだろう。

 京都国際の台頭もあるし、原田監督を甲子園で見る機会はもうないかもしれんな。

 麻雀女子プロの岡田紗佳の暴言が物議を醸している。

 岡田紗佳は美人だが、性格がかなりきついのは前から知っている。

 岡田紗佳に点棒の授受でお釣り作戦をやったら面罵されよう。

 岡田紗佳の気の強さは、国士13面待ちをリーチしたことでもわかる。

 って、わしもリーチする。そして、リーチ・一発・ツモだ。

 今週は月曜が振り替え休日だったので、月曜版のゲンダイは発行されず。

 よって、今日はゲンダイが配送されて来なかった。

 そういう日の晩はYouTubeで昔の高校野球か鉄道の前面展望を見て過ごすに限る。

 ついでに役満シーンも見るとするか。

 今年は国士13面待ちをツモりたいものである。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ