我慢比べ
プー太郎生活3456日目。
今日の日刊スポーツの一面は那須川であった。
昨日のあの勝ち方で一面とはよ。
昨日の試合はジャッジが明かにおかしかった。
98-92のジャッジに竹原慎二氏が、「あまりにも贔屓のし過ぎ」と言っている。
ったく、ここは韓国じゃねぇぞ。そういうジャッジをしてはいかんよ。
あに? 世界戦を見据えて、次の相手にサウスポーの強豪を要望だと?
いくら世界王者乱立の時代とはいえ、那須川が世界王者になれるとは思えん。
ましてや中谷に勝てるわけがない。まじで、ぶっ殺されるで。
その中谷であるが、本当に人気がないんだな。
昨日の報道ステーションでは那須川の試合だけを映像で流していた。
あんなに痛快なKО勝ちをしたのによ。
それには本人が最も忸怩たる思いであろう。
今日も太っちょさんと時間が重ならなかった。
太っちょさんとは2月は10日に会ったきりになっている。
まさか避けられているってことはないよな?
これが男女間の恋愛関係だったら吐いているところである。
しかし、太っちょさんと話せないのは物足りんな。
太っちょさんの姿がなかったことで、なんだかストレスが溜まったわ。
わしが湯船に浸かっていたら、女性蔑視発言の団塊おっさんが水風呂に入った。
すぐに上がるかと思いきや、1分以上出てこなかった。
おっさんは御年77歳のはず。
そういうのを年寄の冷水っていうのではないか?
おっさんはサウナも我慢比べのように長いし、心臓にとって良くないって。
ストレスが溜まるといえば、小次郎の食事である。
元々ペットフードの食いつきが悪かったが、ここ2日はとみに悪く、昨晩は全く食べなかった。
豚肉をクソ細かくしてトッピングしても、豚肉だけを口にして、ペットフードを避けた。
そんなこんなで昨晩は1時間近くも相撲を取ってストレスが溜まったわ。
今朝もダメ。今朝は15分ほどで諦めた。
そういう時は好きな物をやって甘やかしてはいけないくせぇ。
今晩11時過ぎの食事は我慢比べとなろう。
我慢比べにわしが弱いのは書くまでもない。
飼い主の悩みで一番多いのは、飼い犬がペットフードを食べないことだという。
そういや、太っちょさんのところのガーナ君も食べ終わるのに2時間くらい掛かっていると言っていたな。
さて、これからゲンダイ読みの続きだ。
昨日は振替休日で配送されて来なかったことで、今、手元に木曜版、金曜版、土曜版がある。
ゲンダイを読みでストレスを発散させたい。了