排水溝清掃

 
 プー太郎生活3491日目。

 ドジャース-ブレーブスを観ている時に、排水溝清掃の業者の兄ちゃん2人が来た。

 清掃箇所は4か所だったか。

 洗面台の排水溝がなぜか頭から抜け落ちていて、洗面台の中にゴテゴテと様々な物を置いていたのは失敗だった。

 慌てて片したが、兄ちゃんらは、だらしない奴と思ったであろう。

 それと、ウィークデーの午後1時に在宅していたことで、わしのことを怪しい奴と思ったに違いない。

 わしがチョンガーであることも見破られたはず。

 玄関や部屋の中に女物は何にもナイマンだからな。

 作業は10分も掛らないで終わった。

 
「詰まり気味でした」とかダメ出しを食らわなかったから、水回りは正常に使っていたと思われる。

 ドジャース-ブレーブスは、今日もドジャースが勝って、開幕からの連勝を7に伸ばした。

 ドジャースが強いのもあるが、ブレーブスのチーム状態が悪すぎるな。

 今日は必勝を期して、昨年のサイヤング賞投手のクリス・セールを先発させたのに勝てず。

 これで開幕から6連敗たぁ。

 ナ・リーグ東地区の優勝候補筆頭が全くの打撃不振に喘いでいる。

 なにせ、当たっていない奴の金太郎アメ。

 これではスニッカー監督も手の施しようがなく、今日もベンチの中で吐きまくっていたわ。

 大谷は3の1。

 最も打ちにくいタイプの左腕であるセールからヒットを打てたのだから上出来と言える。

 横浜の阿部主将がU高校日本代表候補強化合宿の参加を辞退か。

 コンディション不良ということだが、肉体面より精神面でコンディションを崩しているのかもしれんな。

 優勝候補筆頭というプレッシャーを背負っての5戦は精神的に相当きつかったことは南海権左でもわかる。

 他にも春季大会と日程が重なるという理由で辞退者が3人出た。

 高野連は、その辺のことを配慮しなかったのか? 

 春季大会はミス大会とはいえ、夏の予選のシード校を決める大会だから、主力を欠くというわけにはいかないわな。

 中日に少しでも期待したわしがバカだったわい。

 中日も打てなさ過ぎだ。

 ただ、同じ打てないでもブレーブスの方が深刻である。

 打力のある連中のバットが軒並み湿っているのだからな。

 今日は勝ったとはいえ、ヤクルトも村上が不在だと打線が迫力不足となる。

 来年は村上がアメリカに渡っていないのだから、今からでも後釜を探さないといかん、

 いや、村上の後釜探しは無理ゲリーだ。

 今日は夕食で久々に激辛つけ麺を食った。

 今、その後遺症でケツが痛ぇ。

 わしは辛い物は好きだが、激辛に耐えられるほど胃腸はタフではない。

 日記をアップしたらアイスを食べて中和したい。

 却って良くない気がするが、知らん。

 というわけで、今日はクソ不毛な1日だった。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ