期日前投票

 
 プー太郎生活3570日目。

 ティップネス帰りに都議選の期日前投票をしてきた。

 わしの選挙区は5人が立候補している。

 立憲民主党の候補者がいない以上、共産党一択よ。

 自民はクソ論外、都民なんとやらは話にならず、石丸の党は眼中になしだ。

 わしは、毎回、期日前投票で清すぎる1票を投じている。

 以前は期日前投票の場合、その事由を問われたが、何年か前から、その欄がなくなっている。

 わしは仕事を事由にしていたが、投票日に投票に行くのがうざったいだけだったのは書くまでもない。

 しかし、事前調査で自民党に入れるという奴が最も多いと知って怒髪冠を衝いた。

 自民党の都議会議員にも裏金野郎が何人もいるのに、そんなの、あり得んだろうが。

 青木理氏は、
「自民党を支持している人間は劣等民族」と言って、テレビからパージされた。

 わしが青木氏の発言についてどう思っているかは、ここでは申し上げない。

 テレビから放逐された青木氏は、ラジオや週刊誌の連載で気炎を上げている。

 が、J:CОМブックス上での最新号のサンデー毎日に青木氏のコラムが掲載されていなかった。

 毎号、見開き2ページに渡って胸のすくようなことを書いているのに、どういうこっちゃ? 

 まさか降ろされたんじゃあるまいな。

 反権力のフリージャーナリストが食えないのが今の日本だからあり得る。

 J:CОМブックス上といえば、ベースボールマガジンの長嶋茂雄追悼号がアップされた。

 近いうちに、じっくり目を通す予定である。

 帰宅して郵便受けを開けたら何にもナイマンだったので吐いた。

 ゲンダイの水曜版はどうした? 

 これで月曜に水曜版、木曜版、金曜版と来たら、夜の時間がゲンダイ読みイーソーになった。

 いや、夜は散歩がある。

 だから、今日、水曜版が配送されて来なかったのはハガいんだって。

 部屋に入って落ち着いてから、録画したドジャース-パドレスを再生した。

 今日も山本由伸がピリッとしなかったな。

 日本で無双状態だった山本由伸がある程度は打たれるのがメジャーのレベルの高さである。

 試合はパドレスの5-0で推移していたのだが、録画時間が長かったので、試合が縺れたのだろうと思った。

 そしたら、タティースJr.のデッドボールを巡って、両軍監督がベンチを飛び出し、混乱状態が続いたことで試合時間が長引いたことがわかった。

 混乱状態といっても、ガッツ星人の最期の時のような混乱状態ほどでは全くなかったが。

 9回には大谷がデッドボールを食らった。

 ロバーツ監督はビーンボールと断言しているが、同点に追いつかれかねないようなランナーを敢えて出すことをクローザーがするかは疑問である。

 ともかく、大谷に大事がなかったのは良かった。

 タティースJr.も軽症であればいいのだが。

 兵庫県知事の齋藤とPR会社の社長が書類送検されたか。

 斎藤もいい加減、辞職しろよ。

 将棋で言えば頭金状態なのに、まだ知事の座にしがみついているとはよ。

 斎藤が我々の常識の外に居る人間であることは周知の事実である。

 今日の読売-西武には吐いた。

 7回表の拙攻にはストレスが溜まったわ。

 1つ言えるのは、西武よりもオリックス、日本ハムの方が強いということである。

 ヤクルト?

 今日は頑張っているようだが、とうの昔に見捨ててるわい。

 今日が
「報知高校野球」の予選展望号の発行日である。

 ヨドバシカメラcomのポイントを使って買えるので、ヨドバシカメラのサイトで購入手続きをした。

 明日、届かないものか。

 そしたら明日の日記のネタに困らずに済む。

 というわけで、これから散歩だ。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ