木村雅彦伝

 
  今日も杖なしで出勤した。腰に多少張りがあるが、もう杖に頼らないで大丈夫だろう。

 今日は昼休みに、退院してから初めて紀伊国屋に行った。むろん、ベストセラーコーナーはスルーだ。ベストセラーは読まない主義に変わりはない。

 ベストセラーコーナーの少し先に置かれていた本の前で足が止まった。その本の題名は…。

 驚くなかれ、「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」だ。そんなもん、買うしかない。

 が、ページ数に吐いた。701ページたぁ。それでも、いずれ機会を見て読破する。

 木村政彦がグレシー柔術の始祖のエミオ・グレシーにアウェイで戦った記述部分だけ立ち読みした。少しにしないと切りがないからな。

 力道山を知らない奴はいないと思うが、今の若い奴の中には、木村政彦の名前を聞いたことない奴が多いだろう。木村政彦が初耳の奴は恥ずべきだ。

 木村政彦が柔道史上で最強であることは、誰もが認めるところである。かの倍達先生も、「全盛期の木村政彦と戦ったら、ヘーシンクもルスカも3分と立ってられない」と、自分の名前を賭けて断言している。

 木村政彦の天才ぶりとウルトラ猛稽古については、「空手バカ一代」7巻を読め。

 その木村政彦と力道山が対決したのは1954年である。2人のスーパースターの対決(別名:プロレス・巌流島)は、当時、視聴率100%。

 しかし、この試合は引き分けで終えるという談合試合だった。それを力道山が途中で裏切り、全く油断していた木村をKOしたという話も、「空手バカ一代」に詳しい。

 高校生の頃、うちのオヤジに力道山の裏切りのことを話してみた。張作霖爆殺事件の年に生まれたオヤジは、クソ余裕で2人の対決のことを知っていた。

 そしたら、「力道山は、…だからな」という答えが返ってきた。…の部分については、ここでは申し上げない。

 1954年から60年近く経った2012年に、「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」が発行されたことは意義深い。セメントで対戦していれば、木村政彦が勝ったのは間違いない。

 アマゾンの書評で、「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」を見たら、51人中45人が5点満点をつけていた。これは、何が何でも読まねばならんな。

 話は変わって、今日は紀伊国屋でクソ意を感じなかった。コルセットを巻いているから、クソをするのはうざったい。クソ意を催さずに済んで助かったぜ。

 明日は、まだ金曜。ゆっくり出来る日曜まで長い…。


次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ
木村雅彦伝