得意分野は競馬

 
 今日は12時間睡眠のノルマを達成できなかった。将棋の時間に目が覚めたからである。

 今日の将棋は準決勝の第1戦で、郷田九段と西川四段の対戦であった。九段と四段が平で戦えるところがNHK杯のいいところである。

 西川四段が郷田九段の穴熊に組んだ玉を引きずり出した時は、西川四段が勝ったと思った。しかも、美濃囲いの西川四段陣営は手つかずの状態だったのだから。

 それを郷田九段が凌ぎ、攻防に効いていた馬を使って美濃囲いを崩し、大逆転勝ちを収めた。大魚を逃した西川九段は、さぞや悔しかったろう。

 
「大魚を逃した」で思い出すのは、79年夏の浪商−上尾の上尾である。地力bPの浪商を2−0とリードし、9回ツーアウト1塁まで追い込んだのに、牛島に同点ツーランを打たれ、延長戦で負けてしまった。

 翌日の朝日の大見出しが、
「上尾、大魚を逃す」であったのが妙に印象に残っている。当時は見出しも妙味があったもんだが…。

 今日の将棋の解説は、内藤九段であった。内藤九段は、詰め将棋の問題を作る名人であることと、負けた将棋の感想戦で不機嫌攻撃を炸裂させることで知られる。

 それはいいとして、準決勝という大詰めで、そんな化石みてぇなじじぃ棋士に解説をさせんなよ。それでも、最後の詰みの解説をきちんとしたのはさすがであった。

 今のアタック25は、出場者のプロフィールが最初に紹介される。その際、各人の得意分野が表示される。

 たいていの奴は、
「日本史」「料理」「映画」など無難なものだが、今日の青の青年は「競馬」であった。すると、競馬の問題が出た。

 
「中央競馬会では、馬の名前を登録する際のカタカナ表示に制限があります。2文字以上何文字以内でしょう?」 

 そんなもん、競馬をやらないわしでも知っとるわ。青の青年がクソ余裕で
「9文字」と答えた。

 競馬がヘタクソな奴がアタック25に出場して、得意分野を
「競馬」にしたら許さん。どうせ、今日もJRAにやられたんだろ。

 競馬が得意分野という青年は、競馬がヘタクソな奴と違って、クイズが強かった。が、角を取れず、惜しいところで優勝できなかった。

 
「ある人物」は簡単であった。フィレンツェが映ったのでルネサンス時代の人物だと思ったら、「神曲」の本が見えてわかった。

 むろん、
「ダンテ」が正解である。とはいえ、パネルの取り方が悪く、「神曲」の本が隠れていたら答えられなかったであろう。

 わしがアタック25に出たら、得意分野を
「高校野球」にする。そしたら、高校野球に関する問題が出題されるだろう。

 マニア同士の対戦ならともかく、普通の奴らとの対戦で、わしが高校野球の問題で後れを取るはずがない。

 馬の名前に話を戻したい。あれだけの数の馬に、よく固有の名前がつけられるものだ。

 ちなみに、わしが最も好きな馬の名前は
「キンシャノキセキ」である。これでピンと来ない奴は、ボクシングファンとしてモグリよ。

 今晩は、12時間睡眠をノルマにせん。明日、税務署に行く予定なのでな。

 あいつらに会いに行くの、まじでハガい…。


次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ
得意分野は競馬