大会5日目

 
 プー太郎生活133日目。

 健大高崎は、愚直に自分らの野球・‘機動破壊’を見せつけた。今日は大勝したものの、‘機動破壊’は両刃の剣である。好走と暴走は紙一重だからである。

 愚直が功を奏する例は、けっこうある。棒テン即リーをする打ち手は、わしは嫌いである。いちおう、リーチをさばかねばならないからである。

 その点、競馬がヘタクソな奴は、下手殺しの名人である。わしらは下手ではないから、奴に殺されることはないがな。

 また話がそれてしまった。わしがピッチャーだったら、健大高崎の機動破壊にキレるだろう。機動破壊は、気の短い投手には最も有効な攻撃手段と言える。

 健大高崎の川井の出来はイマイチであった。選抜の天理戦の快投が目に焼き付いているから、どうしても、その時のピッチングと比較して見てしまう。

 第2試合で1回戦が終わった。残り2回戦の組合せで絶叫マシーンとなる組合せは見当たらない。なので、3回戦からが本当の勝負となる。

 1回戦を勝ち上がった高校の中で上位に進出する可能性がある高校は、中京大中京、東海大甲府、敦賀気比、仙台育英、健大高崎の5校か? 

 その中に、静岡、智弁和歌山、天理の名前がないのがハガい。
「わしは死んだの子の歳を数える主義だ」と何度も言わせるな。

 秋田商の左腕は、なかなかいいな。ただ、チームの総合力という点からして、3回戦で有力校と顔を合わせたら、勝ち進むことはできないと見た。

 あに? 高嶋監督が辞意を表明しただと? 昨日の敗戦で相当のショックを受けたくせぇ。

 そりゃ、そうだわな。自信を持って甲子園に残り込んだのに、かわい子ちゃんと見ていた相手に、エラー連発で自滅したのだからな。

 もし高嶋監督が辞めたら、名物監督が馬淵のおっさんと三白眼の男だけになってしまう。馬淵のおっさんはともかく、三白眼の男は悪役だから、名物監督が絶滅危惧種になる。

 ボスニャックがボロカスに叩かれているな→ココ 

 叩かれて当然よ。所属チームでのポジションと異なるポジションで起用されたら、誰だって実力を発揮できないって。

 そんなのは、イロハのイ。こうなったらボスニャックをクビにしろ。ボスニャックのままだったら、ロシアに行けんぞ。

 クソ〜。2日前の日記で、
「今日の最後に、
『週刊朝日』と書くべきところを」と書いたつもりが、『週刊朝日』と書きべきところを」になっていた。

 これじゃ、恥の上塗りだ。他に誤字・脱字もあるのは間違いないし、校正力のなさは、どうにもならん。

 まあいい。校正ミスをしたからといって、始末書を書くはめになるわけではないからな。

 明日の第1試合は、鳥取城北と鶴岡東か。どうにも7時半に起きる気にならねぇ…。

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ
大会5日目