再落札
プー太郎生活290日目。
気象予報士どもが雪を当てくさった。雨だと休むおっさんは、早々に出前を取ったことであろう。
かくゆうわしは、1時過ぎに目が覚めた。なので、競馬がヘタクソな奴への競馬の結果を問うメールは遠慮した。
どうせ、マイナス街道を爆進していることだろうよ。水に落ちた犬を叩いても、しゃあねぇ。
そういや、「馬券が必ず当たる」と言って競馬ファンから金を集めた詐欺集団が捕まったというニュースがあったぁな。まさか、競馬がヘタクソな奴は、その被害に遭っていまいな。
連中は、客から、「当たらないじゃないか」と文句を言われた際、「予想屋が交通事故に遭った」という言い訳をしたそうである。
そんな子供でもわかるシャミを引くかよ。もっとも、「馬券が必ず当たる」なんてのを鵜呑みにした方もした方である。
詐欺といえば、詐欺漫画の「銀と金」だ。去年の11月だったか、ヤフオクで「銀と金」を落札したのに、出品者から梨の礫というハガい目に遭った。
そのリベンジをすべく、今日、違う出品者から落札した。1000円で即決だったので有難かった。わしは短気な性分なので、少々高くても即決価格で落とすことが多いのである。
ついでに、「賭博覇王伝 零」も落札した。こちらも、福本伸行原作の漫画である。
ただし、「賭博覇王伝 零」は読んだことがない。「賭博」と題名にあることからしても、甘口の漫画ではあるまい。
というか、福本は、博打の漫画しか描けんのか。だが、わしは福本伸行が好きだ。
イカサマを考案させたら日本一の福本伸行も、将棋や囲碁でのイカサマは考えつかないだろう。
将棋や囲碁はイカサマが不可能なので、イカサマや揉め事が多い麻雀と違って、社会的評価が高い競技となっている。
いかん。将棋を2週分、まだ見ていない。プー太郎とはいえ、なんだかんだで、時間がなかったんじゃい。
稀勢の里、あかん。あんだ、今日の完敗は。
稀勢の里の後援会の連中は、長生きできないだろう。稀勢の里を応援する身からすれば、吐きまくって、胃が幾つあっても足りん。
白鵬の立ち会いの変化に、場外が怒号に包まれた。しかし、立会の変化は反則じゃないぜ。
それを言えば、先場所の猫だましもだ。そんなもん、それで負ける方が悪い。
とはいえ、横綱として感心できる相撲ではないことは確かである。わしは、北の湖の立ち会いでの変化は記憶にない。
おっ。「銀と金」と「賭博覇王伝 零」の出品者から連絡が来た。って、これが本来の流れよ。
明日は、ティップネスに行く。ミニレッスンでペア種目がないといいのだが…。
ともかく、今日がミニレッスンの日でなくて良かったわ。八甲田山行軍はハガいからな。
ともかく、今日は11時までには気を失いたい。それが現時点での目標だ…。
次の日へ | 前の日へ |
日記トップへ | HPトップへ |