大会10日目

 プー太郎生活363日目。

 準決勝が終わって5時間以上経つのに、未だに放心状態である。2試合とも応援していたチームが負けたのは何ともハガい。

 もし秀岳館で琴光喜になっていたら、今頃、吐き倒れていたところであった。やはり不埒なことはすべきではないな。

 雨だと休むおっさんを一喝して正解だったわ。2度と琴光喜にはならん。

 原田監督は、平安愛に殉死した。
「このチームで通算100勝目」と思っていた原田監督の無念は如何ばかりか。

 龍谷大平安は2点目が遠かった。1点取った後、バックホームで刺されたのが特に痛かった。

 しかし、あれはセンターのバックホームが凄かった。今の外野手は、皆、肩が強い。

 龍谷大平安は、ワンアウト3塁を2度逃したのも後々響いた。原田監督には、スクイズという選択肢はなかったくせぇ。

 9回裏は、守備のタイムが残っていなかったのか? わしも頭が真っ白になっていたので、よう確認できなかった。

 大会前、智弁学園が決勝に進出することは思ってもみなかった。エースの村上が不安視されていたからである。

 今年の智弁学園が、山口がエースだった77年のチームに比較して戦力で劣るのは否めない。

 ただ、77年のチームより粘りがある。77年のチームは、大型チーム特有の脆さがあった。

 それはそうと、第1試合の実況アナには大喝だ。
「智弁学園には、一昨年はジャイ…に進んだ岡本、去年はヤクルトに進んだ広岡がいました」って、あんだ、そりゃ。

 読売ファンなのは構わねぇがよ、公共放送のアナがそういう実況をするのは、実にけしからん。

 第1試合は、両校のブラスバンドが良かった。オリジナルの応援が一番よ。

 どうせ、両校とも応援団賞からは漏れるんだろうよ。応援団賞など、いらん。

 秀岳館には悔いの残る試合であった。エラーで負けたとあっては…。

 それと、先発を間違えたように思う。だから、
「有村と心中しろ」と言ったろ。

 鍛冶舎監督としては、浦の調子が良かったのが、
「計算外だよ、玄大佐」であった。強力打線でも、好投手に好投されたら打てないのを再確認した。

 って、わしも学習しない奴だ。強力打線のチームに惚れてはならないのは、わかってはいるのだが…。

 秀岳館は、主砲の九鬼が不発だったのが残念だった。九鬼は、打席で明らかに力んでいたな。

 鍛冶舎監督は、力まないようにアドバイスしなかったのか? それでも力むのが高校生。仕方あるまい。

 鍛冶舎監督を恨んでいる人間からすれば、秀岳館の敗退は
「ざまぁ」であったろう。

 が、高校生に罪はない。わしも、たまには真っ当な事を言うんじゃい。

 高松商にとって、休養日があったのは助かったな。前の試合から悪い点を修正できたようである。

 明日の決勝戦の予想は難しい。ロースコアの接戦になるとは思うが。

 しかし、抽選後、誰がこの決勝戦を予想できたであろうか? 博徒泣かせの大会であったことは間違いない。

 読売がやっと負けた。5回で読売が3−0にした時にチャンネルを変えなくて正解だった。

 5回裏は、読売にとって説明の仕様のない4失点であった。押し出しデッドボールが2つとはよ。

 ヤクルトが初勝利か。それでも、わしは読売の黒星の方が嬉しい。

 これぞ、アンチ読売。これぞ、ひねくれ者。

 あに? 北朝鮮が落ちたど? 

 かわい子ちゃんのフィリピンにホームで0−0、アウェイで2−3じゃ、仕方ないわな。

 北朝鮮が消えたのは有難い。ピョンヤンでの試合など、冗談じゃねぇ。

 日本は第2ポットに回るのか。ということは、イランか韓国と同じ組になる。

 日本にとって、どちらが嫌か? どちらも、うざってぇ。

 明日は決勝戦か。本当に早いな。甲子園の日程、矢の如しである。

 今年もあっという間に終わろう。そして、いいことが何にもナイマンだろう…。


次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ
大会10日目