粗食に耐える
プー太郎生活964日目。
朝食…親子丼風おじや
昼食…ミネストローネ、クラッカー
夕食…白飯、大根のそぼろ煮カレー味
明日の大腸検査に備えての粗食に耐えた。
粗食といっても、金竜飛の「ビスケットと半熟の卵、それに果物を少々」ほどではないが…。
金竜飛といえば、比嘉も減量に苦しんだのか。
それでも現在は前日計量なので随分と楽になった。いくら何でも当日計量はきつい。
沖縄での世界タイトルマッチは37年前か。
37年前はまだ生まれていなかったが、その37年前に具志堅が沖縄での防衛戦で負けたのを見て高熱を出した。
あのフローレス戦は、ボクシングで最もショックを受けた試合である。当時、具志堅の大ファンだったんじゃい。
比嘉が勝つにしても1ラウンドでのKO勝ちとは、ライブ中継したフジテレビとしたら、「計算外だよ、玄大佐」であったろう。
時間が余って番組を繋げるのに四苦八苦していたわ。ボクシングのライブ中継は、テレビ局としてはリスキーである。
それにしても、比嘉の強さは、あんだ。フライ級での15連続KO勝ちとは驚異的である。
日刊スポーツのサイトで「桑田真澄7」を読んで吐いた。読売へのイカサマ入団を正当化してやがったからである。
そんなもん、どう見たって密約だ。清原と早稲田を出汁にしたイカサマ入団は、何年経っても蹴ったクソわりぃ。
率直に言って、「桑田真澄」よりも「愛甲猛」の方が面白い。桑田の話は欺瞞じみていて鼻白む。
今日の将棋はレベルが高かった。さすがはA級在籍の棋士同士の対決であった。
だから、アマ6級がプロの将棋を論評するなよ。「レベルが高かった」たって、解説の深浦九段の受け売りじゃねぇか。
「ある人物」は、地図でマケドニアが示されたので、すぐに「マザー・テレサ」とわかった。マケドニア出身で他に「ある人物」として出題される奴はいないからである。
いや、いる。ダルコ・パンチェフだ。
マケドニア出身のパンチェフは旧ユーゴ代表で、スーケルに比肩するストライカーと評された。ちなみに、スーケルはクロアチア出身である。
もしユーゴが解体されていなかったら、アメリカ・ワールドカップでパンチェフとスーケルの夢のツートップが見られただろうによ。
帰ってきたウルトラマンは、明日、録画したのを見る。
今日の放送はグドン、ツインテールの前編だから、より楽しみにしている。
明日で小太郎が3歳になる。つまり、今日が2歳最後の日だったわけである。
小太郎が歳を取ることに対しても闘っている。小太郎が老犬になるのが怖ぇ。
もし明日の検査結果が悪かったら、明日の日記は出前とする。
それに対して文句は言わさん!