野球にして正解
プー太郎生活1359日目。
楽天−読売か? 日本−トリニダード・トバゴか?
今日は、前者を取った。それが正解であった。
楽天が勝利し、日本がつまんねぇ試合をしたくさいからである。
楽天が勝ったとはいえ、途中で2度吐いた。ノーアウト満塁で無得点だった場面にと、8回表に説明の仕様のない追いつかれ方をした場面にである。
読売からすれば、8回裏はハガいもいいところであった。あのシャワシャワなブルペン陣では優勝は無理だな。
実況担当だった大西とかいうテレ朝のアナには、何度もクソを食らわしたくなった。
この野郎、徹頭徹尾、「楽天、ジャ…」と言って実況してやがった。こういう奴がいるから、読売がより嫌いになるんだよ。
随分前になるが、江本孟紀氏が何かのトーク番組で、「テレ朝のアナには巨人ファンが多いんスよ」と言っていた。
それが今に受け継がれているのか? そういうアナは日テレに移籍しろ。
日本−トリニダード・トバゴは、イニングブレークの時と試合終了時は見ていた。
タイムアップの笛が鳴った瞬間、場内に白けた空気が広がった。それだけで凡戦だったとわかったわ。
明日のセルジオ越後先生のコラムが楽しみだ。今頃、口述筆記をやらせているだろう。
あに? 今日はスリーバックの布陣だっただと?
そんな一夜漬けみてぇなことをすなや。観戦しに来たお客さんに失礼じゃねぇか。
失礼といえば、南米サッカー協会が、「せっかく南米選手権に招待したのに、日本はBチームで来る」と言って怒っているそうである。
それこそ失礼の極み。もう呼んでもらえなくなるだろう。
当然のことながら、ウルグアイはベストメンバーで大会に臨む。こりゃあ、グループリーグでウルグアイにボコボコにされるな。
それにしても、昨晩はU20を見なくて良かったぜ。韓国に0−1とはよ。
しかも、先制したと思われたゴールがVARで取り消されたというのだから。
というわけで、今日も在宅ワークをサボった。明日は予定が何にもナイマンだから、明日、仕上げる。
それこそ一夜漬けじゃねぇか。そういうこっていい…。