大会5日目
プー太郎生活1424日目。
今日は3試合日。が、今日も第1試合は8時開始なので、7時半に起きた。
それはいいとして、土曜まで朝ドラトラップがあるのがハガい。よって、今日も8時15分までBS朝日にチャンネルを合わせた。
BS朝日での解説は中村元PL監督だった。PL時代の中村監督の野球IQの高さに、アンチPLのわしは何度も吐かされた。
ただし中村元監督の解説偏差値はあまり高くなく、いつの間にかNHKの解説陣から姿を消した。
NHKでの第1試合の解説は印出さんだった。
印出さんの解説ねぇ。昨日の杉本さんとは、だいぶ差があるな。
9回表、日本文理は4点を追って、ワンアウト満塁のチャンスを迎えた。
そこで印出さんは、「関東一としては4点差ありますから、冷静に冷静に投げて欲しいですね」と言ったのである。
これが杉本さんだったら…。これ以上は、よう書かん。
そのワンアウト満塁の場面、関東一の2番手ピッチャーは、スリーボール・ノーストライクとなって開き直ったくせぇ。
3球連続で渾身のストレートを投げて、バッターを三振に仕留めた。次打者も打ち取って、関東一が逃げ切った。
関東一としては、7、8回に着実に追加点を取って、9回を4点差で迎えられたのが大きかった。
結局、ヒット数は、関東一が15本、日本文理が9本か。それが点差となって表れた。
第2試合は山梨学院を応援していたのだが…。12回裏のサヨナラホームランには呆然とした。
まさか、あそこで一発が出るとは…。ただ、タイブレークという天下の愚行による決着でなかったのは救いであった。
好投していた相沢は、タイブレークを意識して制球が甘くなったのか? それはなかったであろう。
山梨学院はチャンスに1本が出なかった。特に12回表の逸機が痛かった。
まあ、4番、5番にタイムリーが出なかったのだから仕方ない。
第2試合の解説は足達さんであった。
足達さんの解説…。う~ん。
「両チームとも、やっぱり打撃にはやっぱり打撃に自信を持っているんで、やはり『5点勝負』と言っているのだと思うんですね」
「やっぱり」と「やはり」が、やはり多すぎるな。言っていることは悪くないのだから、口癖と早口を直すように誰か言ってやれ。
第3試合の隣県対決は、いきなりアクシデントが起こった。
1回表、広島商の3番バッターが放ったライナーが岡山学芸館のピッチャーの顔面を直撃したのである。
打球がかなり跳ねたのでヤバいと思ったら、骨折したとのことであった。こりゃあ、次の試合も出られんな。
そのアクシデントにもめげず、終盤に岡山学芸館が試合をひっくり返し、広島商を振り切った。
敗れたとはいうものの、セーフティースクイズなど、広島商は随所に「らしさ」を見せた。
想定外だったのは、継投策がうまくいかなかったことであろう。継投で予選を突破したのだから、ベンチとしては悔いはあるまい。
ただし、広島商ベンチは動き過ぎたきらいがあった。最後の場面は代打ではなく、予選で当たっていた2番バッターをそのまま打席に送るべきではなかったか?
優勝した1988年以来、広島商が甲子園で勝っていないたぁ。予選では広陵や広島新庄の壁が厚いし、今の時代に広商野球はそぐわないのかもしれん。
試合に勝ったからいいようなものの、岡山学芸館にとって7回裏にハガいジャッジがあった。
ワンアウト1、3塁で、カウントはスリーボール・ツーストライク。そこで広島商の3番手が投げた球は低めに外れたボール。
が、ストライクのコール。バッターは三振となり、ランナーも挟殺プレーで刺された。バッターも監督も吐いておったわ。
岡山学芸館の監督の勝利インタビューを聞きたかったのに、試合が終わってすぐに中継を打ち切りくさった。
そんなもん、サブチャンネルがあるだろうが。NHK、使えん。
しかし、明日は朝ドラトラップがない。明日は朝から落ち着いて見られる。
昨晩は寝つきが悪かったし、明日も早起きなので、今日は早めに意識を失いたい。
昨晩は、ヤクルトが7-0の試合を読売に逆転されたことで頭にきていたのである。
その逆転負けも、審判のイカサマジャッジ絡みだったので怒り心頭となった。
読売びいきのジャッジは、いまだに息づいているのか? リプレー検証で疑惑のジャッジとは、ようやるぜ。
もういい。今は高校野球モードだからよ。
琴光喜から足を洗った今、純粋な気持ちで明日の東海大相模-近江、花咲徳栄-明石商を楽しみたい…。