休養日②
プー太郎生活2930日目。
不思議なもので、「昼前まで寝たる」と思って寝床に入ると、9時前に目が覚めてしまう。
連日、8時からの試合に合わせて7時半に起きていた後遺症か?
不思議なもの…。以下は竹井の名言である。
何とか夕方までにムリゲー原稿を吐きまくりながら1つ完成させた。
残りのムリゲー原稿は1つ。やりたくねぇ。
他にも原稿を抱えているが、それはムリゲー原稿でないから気分はまだ楽である。
さて、明日の準決勝である。
順当なら仙台育英と慶応だろう。
両校が負けるとすれば、相手の左腕が打てず、僅差での接戦を落とすパターンだと思われる。
思い出すのは、1978年の選抜大会の準決勝である。
準決勝の第1試合は桐生-浜松商、第2試合は箕島-福井商であった。
誰もが桐生と箕島の決勝戦になると思っていたが、第1試合で桐生がまさかの敗戦。
それで甲子園が異様な雰囲気になっていて、それに箕島の選手が浮足立ってエラーを連発し、福井商に3-9で大敗したのであった。
もし今大会の決勝戦のカードが神村学園-土浦日大になったら、その大会に匹敵するほどの意外極まるカードとなる。
休養日に関してであるが、ピッチャーの連投をなくすという面では良い措置だと思う。
だが、サラリーマンにはハガい。飛び石で休みを取れる職場など、そうはないだろうからな。
それが可能だったのは、わしの前の職場くらいなもの。それもわしが居た部署のみ。
上司が出前をホイホイと認めてくれたからである。だから、今も元上司の方に足を向けて寝られんのじゃい。
こうしてみると、昔のエースの3連投、4連投というのが如何に無茶だったかである。
そりゃ、優勝投手がプロ入り前に肩をおかしくしたのも無理はないわな。
夏の大会の優勝投手でプロで活躍したor活躍しているのは、桑田、松坂、田中将大、高橋光成、今井くらいか?
明日は8時半起きだ。試合開始が9時なので、クソハガい朝ドラトラップがないのが助かる。
準決勝といえば、11時試合開始というのが通例だった。
83年の池田-PLも11時試合開始で、11時にNHKのスポーツテーマが流れた時に緊張の極に達したものである。
その日が土曜日だったことも覚えている。土曜日だったこともあり、甲子園球場は満員札止めであった。
さ、メシを食うか。レトルトの牛カルビ丼とは、「ふっ、哀れだね、どうにも」だ。了