欧州選手権21日目
プー太郎生活3231日目。
小次郎の朝食時間の関係で、数日前から8時半に目覚まし時計をセットしている。
で、9時過ぎにラインを知らせる音が鳴ったのに気がついた。
「誰からか?」と思ったら、ムキリョクンからだった。
今、ムキリョクンはコロナに罹患して自宅で療養中。
ということは、ヨーロッパ選手権の結果を知らせるラインだろう。
なので未読とした。見る前に結果を知ったらクソハガいからな。
それにしても、コロナが下火になってから罹るたぁ、ツキのないやっちゃ。
ま、ツキの塊のようなムキリョクンの奥さんに移ることはなかろう。
イングランド-オランダを見逃しフルマッチで見終わってから、ムキリョクンからのラインを開いた。
「イングランド対スペインになりましたね」
未読にしておいて大正解。その辺の判断力は諸葛孔明なみと言えるだろう。
イングランド-オランダであるが、期待に違わない好試合であった。
それを結果を知っての視聴だったら興醒めもいいところだったわ。
イングランドは、スイス戦からスリーバックにシステム変更している。
大会中にフォーメーションを変えるのはリスキーだが、今日のオランダ戦を含めて、システム変更がうまく行った形となった。
それでも国内では、ケインの起用なども含めて議論百出だそうである。
イングランドにはセルジオ越後じみた評論家がクソほど居るはず。
サッカー大国の監督は、どこの国の監督も大変だ。
試合は、昨日のスペイン-フランスと同じく、開始早々に動いた。
7分にオランダのシモンズがライスからボール奪取をして、そのまま豪快なシュートを決めたのである。
この1点は、5試合で5得点のイングランドには重いか?
そう思ったのも束の間、18分にケインのPKで追いついた。
ビデオアシスタントシステムが導入されていなかったら、反則は見逃されたはず。
ビデオアシスタントシステムは、正確なジャッジをするという面で不可欠と言える。
試合の立ち上がりから押していたイングランドは、その後もチャンスを何度も迎えた。
しかし、フォーデンのシュートがポストに当たるなど得点には至らず。
結局、前半は1-1で終了した。
前半のボール保持率はイングランドの6:4だったが、見た目には7:3だったほど、イングランドがボールを支配していた。
圧倒的にボールをキープしてシュートの雨を降らせた88年のオランダを知っているだけに、今のオランダにはどうしても肩入れできん。
後半に入るとオランダが選手交代などで手当てをし、前半ほど押されなくなった。
とはいえ、チャンスはセットプレーくらいで、得点の匂いはしなかった。
そして、アディショナルタイムに入って1分、ケインに変わって入っていたワトキンズがゴールを決めた。
ケインとフォーデンを交代させたのは疑問だったが、アナによるとイングランドは控えも豪華だそうである。
その辺は層の薄い日本とは大違いである。
試合はそのままタイムアップ。
ここに決勝戦はスペイン-イングランドとなったのであった。
これは楽しみなカードもいいところ。
個々のメンバーでは、ケイン、ベリンガム、サカ、フォーデンらスター選手を揃えるイングランドが上だが、スペインは絶好調。
まったくの五分五分か?
何にせよ、PK戦にだけにはなるなよ。決勝戦でのPK戦は酷すぎるって。
今日はゲンダイの月曜版と火曜版が配送されてきた。
「地獄の選択」、「悪夢のような結末」か。
それもこれも、イカサマ野郎に騙されている愚民がマジョリティーだからである。
さすがにゲンダイもそこまでは書いていないが、そう書くべき。
ゲンダイを読んで怒りがまた蘇ってきた。
怒りをエネルギー源としているわしには、それがいいのか悪いのか?
火曜版には、これから目を通す。
しかし、本当におぞましい結果になったものだ。了