気分が悪ぃ
 
 プー太郎生活3329日目。
 クソハガい。また3時間を無駄に過ごしてしまった。
 DeNAにあと1本が出ず、その度にストレスがクソのように溜まった。
 最後は代打・筒香ではなく、当たっている桑原のままで良かったのではないか? 
 筒香が速球を打てないのは向こうもわかっているんだしよ。
 これで3勝3敗か。DeNAの方が精神的には不利だろう。
 もういい。これ以上は書かん。
 ガーディアンズ-ヤンキースだが、ヤンキースが今日勝って、ワールドシリーズへの進出を決めた。
 ドジャースもワールドシリーズに駒を進めれば、ジャッジvs大谷で盛り上がるが…。
 しかし、ドジャースがメッツにマくられる可能性は大いにある。
 現に、明日のメッツの先発は、第2戦で大谷を斬りきり舞いさせるなど、ドジャース打線を抑え込んだマナエアに対し、ドジャースはブルペンデー。
 明日、落としたら、まじでヤバいぞ。
 今日のガーディアンズ-ヤンキースは延長戦に勝負が縺れ込んだ。
 ポストシーズンは、レギュラーシーズンで採用されている10回以降はノーアウト2塁から始まるというレギュレーションではない。
 甲子園大会も準決勝からはタイブレークは延長15回からにするなど融通を効かせろって。
 もっとも、日本一頭の硬い組織の高野連が聞く耳を持つはずもないが。
 それにしても、ガーディアンズのクワンはいい選手だな。
 日系だということで、前回のWBCで栗山監督が召集に動いたが何らかの理由で不可だったという。
 次回のWBCは組み合わせが厳しいし、何とかクワンを日本代表に入れられないものか。
 そうすれば、1番バッターはヌートーバーでなく、クワンとなろう。
 今日の近畿大会のトピックは、優勝候補の一角の東洋大姫路が龍谷大平安を9-0でクラッシュしたことである。
 京都国際の台頭があるし、平安愛に生きる原田監督を甲子園で見る機会はしばらくないかもしれん。
 早実は都立に7-0でコールド勝ちした。
 都立相手に7点というのは物足りないが、勝ち方にケチをつけてはいけないのはわかっとる。
 次の準々決勝も都立が相手。二松学舎、日大三、帝京といったドブスは逆ブロックだから、決勝戦に進出する確率は極めて高いと言える。
 「サンデーモーニング」とNHK将棋トーナメントは録画して午後に再生した。
 「サンデーモーニング」でトランプが優勢と聞いて吐いた。
 やはり女に大統領はやらせないということか? 
 アメリカの男も、「女なんて掃除や洗濯をしていればいいんだよ」というマインドの持ち主が多いくせぇ。
 NHK将棋トーナメントは、佐藤康光九段がA級の豊島九段を降した。
 50歳を過ぎている佐藤康光九段がまだまだ力を維持しているのには感服するわ。
 最後の詰み筋がわからなかったことは書くまでもない。
 クソ~。気分が悪ぃ。
 窓を開けてクールダウンするか。ついでにアイスも食う。
 そうでもしないと熱が下がらん。
 野球で一喜一憂できるのは幸せなことと気分転換…、できねぇ。