理不尽ではある
 
 プー太郎生活3330日目。
 「勝ったみたいよ」 
 しまった。やはり今日はティップネスを出前にするんだった。
 トレーニングルームでボート漕ぎ運動をしていたら、おばさんらの会話が耳に入ったのであった。
 家を出た時点でドジャースが5-1とリードしていたから、ドジャースが勝ったとは思っていたが…。
 まだ3回終了時だっただけに、その会話には吐いた。
 太っちょさんに口止めをすれば結果を知らずに帰宅できると思ったわしがバカだったわい。
 今日は太っちょさんの姿を見ることができなかった。
 風呂場&サウナルームに誰も居なかったのであった。
 しかし、そういうのも初めてだな。
 会員が減少しているのか? 
 それでまた会費の値上げになったらシャレにならんぞ。
 今日はフロントの傍で‘かごめ’から派遣された兄ちゃんが会員にトマトジュースの試飲を勧めていた。
 トマトジュースなど、論外。一口口にしただけでテッポウ魚になるわ。
 なので、「わしに声を掛けてくるなよ」と念じだ。
 幸いそれはなかったが、今日だけの営業とは思えないので、この1週間は注意したい。
 結果はわかっていたが、帰宅後、ドジャース-メッツを観た。
 接戦にならなかったから、終始ライブ視聴していたとしても痺れなかったであろう。
 しかし、千賀は見ていられなかったな。
 今の状態でドジャース打線を抑えるというのはムリゲーだった。
 これでワールドシリーズは、大リーグ機構が望んでいたようにドジャースとヤンキースという顔合わせになった。
 NHKのスタッフも喜んでいるのは間違いない。
 それを何か面白くないと思うのは、わしがひねくれ者である由縁である。
 あに? 井上尚弥の次の防衛戦もLeminoでの中継だと? 
 アマゾンプライムが入札で負けたのか? 
 ったく、しょうもねぇ。弟の家で観るとするか。
 次の試合には勝てると思うが、その次の相手になるだろうアフマダリエフは怖い相手である。
 わしは、井上がスーパーバンタム級に転向して以来、アフマダリエフが最大の難敵だと思っている。
 というわけで、DeNAが日本シリーズへの進出を決めた。
 リーグを制したにもかかわらず日本シリーズに出られないのは理不尽だとは思うが、決められたことだからな。
 読売が敗退した要因は打てなかったことに尽きる。
 読売ファンはさぞかしストレスが溜まったであろう。
 敗退が決まった後、監督、選手らがライトスタンドのファンに挨拶しに行ったのには感心した。
 阪神が挨拶なしだったのに比べて立派だったと言える。
 読売ファンには悪いが、これから報知新聞のファンサイトへ飛ばさせてもらう。
 って、本当に陰険な性格だ。
 読売ナインに多少同情していると、最後に申し添えておきたい。了