年内最後の田無詣で

 
 プー太郎生活3396日目。

 今日は年内最後のティップネス詣でかつ年内最後の田無詣でだった。

 が、ハガいことがままあった。

 ティップネスでは太っちょさんと愛犬家のハゲオヤジさんと会えず、年末の挨拶ができなかった。

 それと、男子浴場ブロワーが故障していたのもハガかった。

 それで湯船に気泡が出ていなかったのである。

 浴槽の底面や側面から気泡や水流を発生させる装置をブロワーというのをフロントの貼り紙で初めて知ったわ。

 修理完了予定日が1月8日たぁ。

 ということは、5日と6日も湯船はダマか。

 気泡の音がしないと浴室が静かなのである。

 そうだろう、そうだろう、田無駅前ビル内の八百屋のレジでかわい子ちゃんに当たれなかった。

 3つあるレジの1つにかわい子ちゃんが居たのに、札の枚数を数えていて、客に対応していなかったのだから話にならん。

 今日も果物しか手にしなかったのは書くまでもない。

 八百屋で野菜を買うほど、わしは甘くないんじゃい。

 八百屋を辞した後、みずほ銀行に寄った。

 青色申告会ソフトに入力するために記帳をしに行ったのである。

 こう書いては訳がわからないが、説明するのがうざったいので説明せん。

 記帳したついで金を下ろそうと思ったところ、キャッシュカードを携帯していないことに気がついて吐いた。

 実は、先日、財布を落とした場合のことを考えて、財布には現金しか入れないようにしたのである。

 まあいい。競馬がヘタクソな奴から赤紙が来ない以上、見せ金の必要がないわけだしよ。

 今日で年内は散歩以外は家に引き籠る。

 その間、1円も使わん。むろん、ネットで買い物もせん。

 元日は弟の家に行くのでケーキを買うので金を使う。

 雑煮とかをご馳走になるのに手ぶらで行くのは非常識だからである。

 元日に営業しているケーキ屋が途上にあるのだが、けっこう高いのがハガい。

 明日からはJ:CОМブックス上の週刊誌読みとYouTubeでの高校野球視聴などオタクに徹する。

 仕事? 

 眼中にねぇ。

 そういうこっていいんじゃい! 了


次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ