引き籠りデー①

 
 プー太郎生活3397日目。

 今日から31日まで引き籠りデーの前半だ。

 唯一の外出は散歩。だから、完全引き籠りデーではないが。

 今朝は珍しく8時前に目が覚めたので、少し前まで神田正輝が司会をしていた
「旅サラダ」を朝飯を食いながら見た。

 今日も今日とて、バナナ、サツマイモ、リンゴ、チーズ、青汁、牛乳、豆乳と、パーフェクトな朝食であった。

 
「旅サラダ」は神田正輝が抜けてもМCの松下奈緒が仕切って回っているくせぇ。

 松下奈緒は深窓の令嬢だったことで知られ、近所で、
「あの家にはとんでもない美人のお嬢さんがいる」との噂が立っていたそうである。

 
「旅サラダ」の冒頭のレポーターは、数年前にラッシャー板前から中丸何たらというジャニタレに変わった。

 が、中丸何たらは不倫問題を起こし、現在も番組に出ていない。

 かように芸能人は不倫をすれば一発レッド。

 なのに、なんで、玉木の発言が取り上げられるんだ? 

 国政政党の党首の不倫は芸能人の不倫どころの話ではないはず。

 玉木の処分はクソ甘もいいところ。議員辞職が本筋だ。

 それからネットサーフィンをしていたら、柴田勲がこのオフの読売の大補強に苦言を呈しているページに接した。

 柴田は甲斐を獲ったことを、
「岸田らの出番がなくなってしまう」と危惧している。

 デタラメ柴田でなくとも、誰もがそう思っているはず。

 阿部監督も、いったい何を考えているのか? 

 しかし、柴田が80歳とは信じられん。

 柴田が活躍していたことをはっきり覚えているだけに。

 V9後半の先発メンバーで鬼籍に入っているのは土井正三氏のみ。

 当時のメンバーは、皆、長生きしているな。

 2時半からは高校サッカー選手権の開幕戦の帝京-京都橘を観た。

 帝京は15年ぶりの出場か。

 小沼監督が率いていた往年の帝京をよく知っているだけに意外もいいところである。

 あらためて書くまでもなく、帝京は好きではなかった。

 だから、84年の長谷川健太、大榎、堀池の清水三羽烏を擁して連覇を狙っていた清水東がスター選手不在の帝京に0-1で負けた試合には吐いたものであった。

 その試合で1年生CFの武田修宏がチャンスで外しまくっていたのを記憶している。

 それにしても、開幕戦の帝京-京都橘はいい試合だったな。

 時間があっという間に立ったわ。

 散歩は帝京の試合を観終わったからにした。

 今日もクソ寒さに吐いた。

 早く春になりくされ。って、まだまだ先だ。

 帰宅してから、YouTubeで
「借金ストーリーランド」というチャンネルにアップされている動画を見まくった。

 
「人の不幸は蜜の味」ってか?

 だから、
「プロ野球戦力外通告」が番組として成り立つわけである。

 なんだかんだで、今日もわけのわからないうちに終わろうとしている。

 今日は活動時間が長かったのが救いだ。

 明日は今日早起きした分、クソみたいに寝たる。

 起きていても寝ていても不毛な時間を過ごしていることは同じである。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ