引き籠りデー⑥

 
 プー太郎生活3403日目。

 初夢が1月2日に見る夢だと知ったのはいつの頃からか? 

 社会人になってからだと思われる。

 もっとも、初夢がどんな夢だかを気にするタマではないが。

 ちなみに、昨晩の夢で覚えているのは‘とっつぁん’と故・じじぃと昼飯に行った夢である。

 なぜかよくわからないが、故・じじぃは母親に次いでよく夢に出て来る。

 故・じじぃを四六時中からかっていたからか? 

 今日は午後1時過ぎに散歩に出た。

 そしたら2つ隣の部屋の女性のスクーターがないことが目に入った。

 3日から仕事たぁ、ハガいな。

 もっとも、正月3が日とか言って1日から3連休なのは日本くらいくせぇ。

 実際、韓国は2日からクソ余裕で仕事だそうである。

 昨日の天気予報では北風が強くより寒く感じるとのことだったが、北風はそうでもなかった。

 ただ、昨日よりは確実に寒かった。

 そんななか、小次郎が何回も立ち止まったのには参った。

 よって、散歩につごう1時間も掛かった。

 家を出る際にエアコンの設定温度を25℃にしておいて良かったわい。

 それでも帰ってからしばらく体感温度が低かった。

 それで死海スープを飲んで体を温めた。

 死海スープが体に良くないのはわかっているが、そんなのは眼中にないわ。

 健康診断の結果がオールAのわしをナメてもらっては困る。

 先日、‘とっつぁん’にYouTubeでの電車の前面風景を勧めたが、今、わしがそれに嵌っている。

 帰宅してから、東京モノレール、大阪モノレール、ゆりかもめ、東海道線、常磐線、鶴見線の前面風景を視聴した。

 そんなんだから1日を短く感じるんだって。

 東京モノレールとゆりかもめは水辺の景色が多いので見応えがある。

 わしは水辺の光景が好きなんじゃい。

 それにしても、あんなのをよく造ったものである。

 なお、ゆりかもめは東京都の鳥に指定されている。

 明日は日テレで高校サッカーの試合が2試合中継される。

 その2試合はともに関東対決か…。

 静岡学園-東福岡の好カードにせんかい。

 というわけで、奇跡の9連休とやらも残り2日。

 既に闘っている奴も多かろう。

 わしは闘いとはもう無縁。よって、高見の見物だ。

 これからまたYouTubeで電車の前面風景を楽しむ。

 何か、
「ふっ、哀れだね、どうにも」のような気がする…。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ