日常に戻る
プー太郎生活3406日目。
ティップネスに行ったはいいが、いつもの面妖なメンバーとは誰とも会えなかった。
そんななか、優しいじぃさんとは年始の挨拶を交わした。
明日は太っちょさんらに会えるか?
12月末から太っちょさんの登場率が減っているのが気になる。
単にわしと時間が合わないだけかもしれないが。
そういや、太っちょさんが小次郎とガーナ君との対面の話をしなくなったな。
ま、わしはどっちでもいいけどよ。
それはそうと、超音波振動マシーンがまた1台故障していたのに吐いた。
今度は1番のマシーンか。ついこの前、3番のマシーンが直ったばかりなのにハガい。
3台稼働していても順番待ちしないとならないのに、2台だと待ち時間がより長くなるから今日はイライラしたわ。
伊藤優孝が上家の五十嵐毅の捨て牌切りが遅いのにイライラしていた気持ちがわかったぜ。
何よりハガいのは、1番のマシーンの修理終了予定日が2月1日だということである。
遅ぇ。それこそ五十嵐毅の捨て牌切りよりも遅ぇ。
浴槽のバブル発生器は8日から復活ということだが本当か?
バブル風呂でないと入った気がしないから、予定通りでないと暴れるぞ。
って、さすがに、そこまで気が短くはないわ。
今日は正午頃から雨だという予報だった。
なので散歩は無理だと思っていたが、3時過ぎでも雨は降っていなかった。
それなら散歩に出掛けるまでよ。
気象予報士はいい方に外してくれたものである。
気象予報士の予報といっても、片山美紀さんと晴山紋音さんの予報しか聞いていないが。
割と綺麗なお姉さんがオーナーと思われる喫茶店は、今日も閉まっていた。
いったい、いつ営業しているのか?
ん? 潰れたってことはあるまいな?
場所が悪いだけに十分にあり得る。
ともかく、今日から気分一新だ。
勤め人には悪いが、奇跡の9連休とやらは蹴ったクソ悪かったからな。
今日の夕飯のメインはカレイの野菜餡かけだった。
野菜でも餡かけは食えるんじゃい。
それくらいの野菜が焼石に水というのはわかっとる。
あ゛~、2週間後の大腸検査が楽しみだ。了