10℃だと?

 
 プー太郎生活3407日目。

 ティップネスに行く途上の電車の中で珍しい光景を見た。

 60前後とおぼしきオヤジが日刊スポーツを読んでいたのである。

 今や電車の中はスマホをいじっている奴の金太郎アメ。

 そうでない奴は寝ているか音楽を聴いている。

 スポーツ新聞を買う奴自体が絶滅危惧種と思っていたわ。

 いつものように超音波振動マシーンに乗って瞑想していたら、太っちょさんが話し掛けてきた。

 太っちょさんと会話をするのは久々である。

 太っちょさんの所のガーナ君もペットフードの食いつきが悪いのか。

 
「甘やかせ過ぎですかね?」って、わしも同じ悩みを持っている。

 小次郎の本気噛みによるディック・ザ・ブルーザー状態も改善されていないし、わしも甘やかせ過ぎだな。

 水泳を終えて風呂場に入ったら、愛犬家のハゲオヤジさんが水風呂に浸かっていた。

 新年の挨拶を交わした後、ハゲオヤジさんが、
「10℃しかありませんよ」と言ったので驚いた。

 むろん、水温である。

 やぶねぇ。それを知らないで水風呂に入ったら絶叫マシーンになるところだったじゃないか。

 なので、今日は水風呂はパスした。

 我慢比べをするほど酔狂ではないのでな。

 サウナルームでは、ハゲオヤジさんとツーショットになった。

 つまり、今日も太っちょさんとはサウナのタイミングが合わなかったのである。

 また、女性蔑視発言の団塊おっさんの姿も、今日もなかった。

 わしを注意した男? どうでもいいわい。

 ハゲオヤジさんによると、いつも水風呂の水温は18℃だそうである。

 それで夏場は
「ぬるい」との苦情がフロントに寄せられたとか。

 しかし、冬場に一気に8℃も下げるなよ。

 どうやって水温を調整しているか知らないがよ。

 ちなみに、わしは水風呂の水温計を見たことがほとんどない。

 ハゲオヤジさんはこの正月に新座のスーパー銭湯に行って、恐ろしい話を聞いたという。

 水温10℃の水風呂にじぃさんが2人浮いて、それぞれ救急搬送されたが、生死は不明とは…。

 今日のティップネスの水風呂でそういうことになっていないといいのだが。

 なにせ、ティップネスの会員にはじいさんがクソ多いからな。

 帰宅して散歩に出掛けようと思ったら、雨が降り始めて吐いた。

 地元の天気アプリは晴れマークの金太郎アメだぞ。

 それが何だって散歩に行こうと思った時間に雨なんじゃい。

 仕方ないので、今日は散歩は見送った。

 水溜まりがたくさんあると、短足の小次郎の腹が濡れてしまうからである。

 というわけで、今日も青色申告会ソフトへの入力作業をサボった。

 明後日が指導日だが、残る入力作業は少ないから、明日やれば問題はあるまい。

 先憂後楽というモットーがもはや絵空事になっている…。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ