貸金庫代の入力
プー太郎生活3408日目。
今日はティップネスを出前とした。
今日も行くとなると、明日は青色申告会で指導を受けるから、4日連続で小次郎に留守番をさせることになるからである。
かように、今は小次郎中心の生活を送っている。
ムキリョクンの「犬は生き甲斐になる」というのは、「説明の仕様のない嵌り方」と並ぶ金言と言える。
散歩に出掛ける前に青色申告会ソフトへの入力作業を済ませた。
2か月分の入力なので楽勝かと思いきや、貸金庫代の入力で採算が合わなくなって吐いた。
何回やってもダメだったのでキレそうになったわ。
貸金庫代は経費となるから経費の箇所に入力したのだが…。
貸金庫といえば、東京三菱銀行の貸金庫事件は前代未聞もいいところだったな。
わしのはみずほ銀行の貸金庫だから全く関係ない事件だったが。
それに、貸金庫に現金や金は入れとらん。そもそも金など持っていないわ。
青色申告会ソフトへの入力作業をすると、税金と国保代の通帳からの天引きに怒髪冠を衝く。
そのクソ高さはシャレにならん。
それでいて安倍派の奴らの裏金には税金が掛からず、ほぼ全員が不起訴というのだから、理不尽の究極タイガーだ。
裏金問題に幕引きなど断じて許されない。
散歩から帰って郵便箱を開いたら、土曜版のゲンダイが入っていた。
土曜版のゲンダイが水曜に郵送されて来るたぁ、五十嵐毅の捨て牌切りよりも遅ぇ。
今日来た土曜版のゲンダイは4日に発売だから、ゲンダイの社員には奇跡の9連休もクソもなかったというわけだ。
ゲンダイを宅配にしていると、土曜版のゲンダイの配送は早くても月曜。
今は郵便事情がクソ悪いから火曜の場合が多い。
だからして、競馬をやる奴は宅配にしていないと思われる。
土曜版のゲンダイは競馬記事が過半数を占めるからである。
そういや、競馬がヘタクソな奴が先の日曜の競馬で「5万勝った」とラインして来たな。
喜んでいられるのも束の間よ。どうせ今月中に溶かすだろうて。
明日は税務署に寄って、もう1度ラインでの予約の取り方を聞く。
今やなんでもかんでもラインでの予約になっているのがクソハガい。
「なんでもかんでも」は、なんでもかんでもツモるという雀ゴロ・樫原の麻雀だけでたくさんだ。
しかし、明日、青色申告会と税務署に行くのがうざってぇ。了