99番のロッカー

 
 プー太郎生活3415日目。

 ロッカー室に入ったら、わしがいつも使うロッカー一帯に、じじぃ達が集まっていた。

 
「何かあったのか?」と思ったら、99番のロッカーの扉が撤去され、中が丸見えになっていた。

 ということは、それを使用していた奴がダメにしたのであろう。

 じじぃの1人が、
「こりゃあ、弁償させられたね。けっこうな額を取られたんじゃないの?」と言っていたが、他人事ではない。

 昨年の何月だったか、わしが荷物を入れていた71番のロッカーのキーが回らなくなったことがあったからな。

 その時は若い男性スタッフに何とかしてもらったけどよ。

 しかし、その後、71番のロッカーは問題なく使用されている。

 わしは忌避しているがな。いわくつきの物は避けるようにしているんじゃい。

 それにしても、見事なほどのじじぃの金太郎アメだったな。

 わしが入会した頃の会員の平均年齢を71歳と聞いて吐いたが、今の会員の平均年齢はクソ余裕で75歳を超えているだろう。

 田無店の先は長くないかもな。

 年寄どもが病気とかで通えなくなったら経営が成り立たなくなるのは南海権左でもわかる。

 今日も太っちょさんとは会えなかった。昨日もであった。

 時間帯が重ならない日が12月の中旬から多くなっている。

 太っちょさんと会話できないと物足りなく感じるのは確かである。

 ほぉー。佐々木朗希サイドがヤンキース、メッツ、サンフランシスコ、レンジャースを断ったのか。

 わしはヤンキースを有力候補の1つだと見ていたが。

 ひ弱だから、マスコミとファンの目が厳しいニューヨークではやっていけないと判断したのだろう。

 しかし、ドジャーズだと面白くないな。

 そう思うのは、わしが捻くれ者たる由縁である。

 あんだ、あんだ、今場所の荒れ具合は。

 横綱・大関の4人によるレベルの高い優勝争いと目されていたのに評判倒れもいいところ。

 琴櫻にいたっては今日で1勝3敗。

 アナが、
「場所後の横綱昇進が厳しくなる1勝3敗の星」と実況したが、昨日の時点で絶望だって。

 琴櫻は崩れたな。

 麻雀で言えば、何を切っても打ち込みに思えるような心理状態ではないか? 

 何とかしないと場所後の横綱昇進どころか、勝ち越しも危ういぞ。

 協会幹部連は照ノ富士と大の里の2敗目にも吐いているはず。

 照ノ富士はどうにも状態が良くないな。

 出前が現実のものとなるのではないか? 

 大の里にとっても横綱は果てしなく遠く見える。

 こうなっては、協会幹部連は豊昇龍の横綱昇進を願うしかあるまい。ハガいだろうがな。

 明日は大塚のクリニックだ。

 主治医が午前中の担当となっているので、明日は早起きしないとならない。

 わしにとっては9時起きでも早起きなんじゃい。

 そういうヌルい生活から、もう抜け出すことはできまい。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ