急遽、キャンセル

 
 プー太郎生活3424日目。

 中居が引退? 

 朝日comでそのニュースに触れたが、別に何とも思わない。

 宮城出身の大納言が仙台育英の優勝を、
「別に何とも思わない」と言ったのと同じである。

 1つ言えるのは、中居が
「逃げた」ということである。

 が、引退で免責されることはあり得ないことは南海権左でもわかる。

 そんなことよりも、明日、弟の家で井上の試合が見られなくなったことに吐いた。

 明日の夜に急な会合が入ったと聞かされたのである。

 わけのわからないネット放送での中継というのがつくづくハガい。

 それでも明日の試合がビッグマッチでないのが救いである。

 しかし、明日、万が一がないだろうな。

 ボクシングには一発があるから、井上に油断はないと思うが。

 明日は日刊スポーツのサイトで試合の速報に触れるしかない。

 結果を知らずにYouTubeで試合を観るということは不可能だろう。

 気がクソ短いわしは、YouTubeに試合がアップされるまで待っていられるわけがないし。

 急なキャンセルで明日はティップネスに行くことした。

 ティップネスへと、弟の家へと、2回家を出るというのは小次郎にストレスだと思っていたしだいである。

 明日はサウナルームで女性蔑視発言の団塊おっさんと一緒になれないものか?

 中居の引退に対しての放言を聞きたいんじゃい。

 今日は暖かったからか、割と綺麗なお姉さんがオーナーと思われる喫茶店がオープンしていた。

 客が居なかったのでお姉さんが出て来ることを期待したが、出て来ず。

 今のところ前に話したのが最初で最後の会話となっている。

 大相撲初場所は、金峰山が豊昇龍に敗れたことでカオス状態が進んだ。

 明日、金峰山が敗れて2敗の力士が居なくなると混迷の度が更に増すのも南海権左でもわかる。

 琴櫻はついに7敗か。残りの対戦相手を考えても負け越すのは必至。

 綱取り場所で負け越したら目も当てられんな。

 明日は選抜出場校の発表がある。

 明日の日記で選抜出場校の発表と井上の試合について書くことは決まりきっている。

 むろん、大相撲にも触れる。

 それにしても、井上の試合が見られなくなったのがクソハガい。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ