久々の‘かめや’

 
 プー太郎生活3444日目。

 昨日、気象予報士の片山美紀さんが、
「強風で交通機関に支障が生じることも考えられます」というようなことを言っていた。

 そうだろう、そうだろう。西武新宿線が強風の影響で遅れていやがった。

 それで危うく大塚のクリニックの予約時間に遅れるところだった。

 パンクチュアルが数少ない売りのわしは遅刻を戒めているから間に合って良かったわ。

 やはり早めに家を出るべきだな。

 その辺は金竜飛の慎重さを見習っていると、何度も書かせるな。

 今日は口内炎の薬を処方してもらった。市販とは効きが違うから助かる。

 医師の話によると、冬場は寒冷鬱で口内炎が出来やすいという。

 それもあって口内炎になったのか。腹落ちしたぜ。

 大塚のクリニックを辞してから新宿まで足を伸ばした。

 西新宿のみずほ銀行の貸金庫に用があったからである。

 みずほ銀行の新宿南口支店は、新宿駅の南口から出てすぐの所にあったのだが…。

 新宿センタービルの中に移転しくさりやがってぇ。

 そのせいでビル風に見舞われて吐いた。

 ロシア帽を携帯していなかったとは不覚だったわ。

 せっかく新宿まで行ったので、昼飯を食わない主義のわしだが、久々に‘かめや’で天玉うどんを食おうと思った。

 ビル風ですっかり体が冷えてしまっていたしな。

 ‘かめや’は評価の高すぎる蕎麦屋として知られ、Googleの口コミは1,943件で怒涛の4,2。

 わしの評価は5。うまい、安い、早いの三拍子が揃っている。

 しかし、天玉うどんの値段が530円になっていて吐いた。

 前は400円そこそこだったのだが。

 それでも美味かったからいいけどよ。

 言っとくが、そばを注文するほど、わしは甘くないぜ。

 わしは、マンモス西と同じく、うどんの方が好きなんじゃい。

 わしが天玉うどんを食っていたら、隣に40代とおぼしき白人のおっさんが座った。

 そのおっさんの連れは同じ歳くらいの女性だったが、通訳くさかった。

 その通訳とおぼしき女性が
「ダブル」と言ったから、白人のおっさんの代わりに蕎麦の大盛りを頼んだと思った。

 が、天ぷらがてんこ盛りだったのが出されたのを見て、わしの英語力のなさを再認識したのであった。

 白人のおっさんは満足そうに箸をつけていたが、‘かめや’の存在をチェックしたとは渋いじゃないか。

 ‘かめや’のような隠れた名店で食事をするのも旅の醍醐味ってか。

 あに? エンゼルスのレンドンが左股関節の手術で、また長期の離脱だと? 

 今年の成績は、打率2割1分8厘、0本塁打、14打点。

 それでいて、今季と来季の年俸はそれぞれ3800万ドル(約58億9000万円)たぁ、不良債権の究極タイガーじゃないか。

 エンゼルスのフロントはさぞがし吐いていることだろう。

 一昨日の火曜が祭日であったことから、今日はゲンダイが配送されて来ず。

 祭日はゲンダイの休刊日なのである。

 寝るまでYouTubeで昔の高校野球を見て時間を過ごすことにしたい。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ