観測気球か?

 
 プー太郎生活3453日目。

 クソ~。気分が悪い。

 掲示板でてんてんさんから今年の秋の国体から7回制を導入することを聞いて以来、ずっとである。

 7回制など野球じゃないだろうが。

 だから、江本氏、中畑氏、宮本慎也氏、上原氏ら野球評論家はこぞって反対している。

 現場も、ムーミンが、
「2打席しか回って来ない子も出て来ますよね」と、7回制に異を唱えている。

 昼間に弟から電話があって、そのことを言ったら、
「7回制など論外だよ」と切り捨てていた。

 なのに、ネット記事に
「賛否両論ある」とあるのに怒りが爆発した。

 わしは、7回制の導入に賛成という意見など聞いたことがない。

 もしそういうバカなことを言っている奴がいるならば、高野連に阿っている奴だろう。

 今年の国体からということは観測気球を上げて、それで少しでも反応が良かったらと、高野連のクソどもは考えていると思われる。

 国体に出場する高校の監督は間違っても賛成などするなよ。

 が、表だって反対することは立場上できないのがハガいところである。

 あに? オリックスの山岡がオンラインカジノをして活動自粛だと? 

 こりゃあ、他にもいるな。身に覚えがあるなら申し出た方が良かろう。

 シラを切って後で発覚したら琴光喜のような目に遭うぞ。

 山岡といえば、2013年の広島予選での田口との投げ合いの2試合が伝説になっている。

 15回をお互い無失点で引き分け再試合になり、翌日も8回表まで0-0。

 8回裏に山岡の瀬戸内が虎の子の1点を挙げて1-0で勝ったが、もうそんな伝説は生まれないだろう。

 高野連のクソタレが9回を終わって同点の場合、即、タイブレーク突入などというクソルールにしたとあってはな。

 根拠レスの球数制限といい、夏の大会のフリー抽選といい、高野連にはクソを食らわしたいわ。

 あに? 佐々木朗希が結婚しただと? 

 そりゃまた早いな。大谷と山本由伸が報告を受けて最初は信じなかったというのも無理はない。

 ま、チョンガー・ザ・グレートのわしには、どうでもいい話だが。

 今さら自由を奪われたかないわ。

 って、負け惜しみを言うな。

 今日からプロ野球のオープン戦が始まった。

 しかし、ヤクルトのオーダーを知って吐いた。

 1番・長岡はともかく、2番・オスナって、意味がわからん。

 今シーズンも打ち勝つしかないのだからして打順がクソ重要である。

 2番・オスナは悪手だから、もう止めとけ。

 ほぉー。読売の4番は秋広だったのか。

 セ・リーグの他球団のスコアラーが田中の魔改造は恐るるに足らずだが、秋広の魔改造は厄介だと言ったそうである。

 それは、わしも同じ。秋広が本格的に覚醒したら、読売の貧打が解消されるからである。

 今日は最高気温こそ9℃だったものの風がなかったので、散歩していても、そんなに寒くは感じなかった。

 ただ、今日は犬連れの奴とは誰とも会えなかった。

 ‘いとうまい子’はムリゲーにせよ、優しい犬連れの奴と接すると心が洗われるのだが。

 幸い歯の痛みは収まっている。

 痛み止めを6個処方されたが、昨日2個飲み、残りの4個は温存だ。

 抗生剤は3日間で飲み切るように言われている。

 なので、昼食を取らない主義を変え、菓子パンを食った。

 空きっ腹に抗生剤を飲むのが良くないことは南海権左でもわかる。

 話はクソ高野連に戻って、高野連の住所と電話は公開されているんだな。

 これは折を見て、不幸の電話をしないといかん。

 早速、不幸の電話が数多く来ていると思われる。

 しかし、あいつらがファンの声に馬耳東風なのは嫌というほど知っている。

 それでも猛反対の声を上げる必要がある。

 今日の最後にもう1度書く。
「7回制など野球ではない」と。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ