歯のクリーニング

 
 プー太郎生活3470日目。

 昨晩9時過ぎにしかめっ面のお兄さんからラインが来た。

 息子が東大に受かったという朗報であった。

 慶応を蹴って一浪した甲斐があったな。

 そのお祝いを兼ねての食事会を4月にする予定でいる。

 参加者は、わし、元上司、大納言、しかめっ面、号泣組翁のお兄さんにする。

 ‘とっつぁん’は、元上司と翁と折り合いが悪かったので呼ばん。

 しかめっ面のお兄さんは、ある意味、わしの命の恩人である。

 というのも、わしが大腸検査を受けているクリニックを紹介してくれたからである。

 そのクリニックでの大腸検査を受けていなかったら、どうの昔に大腸癌で命を落としていたであろう。

 それもあって、息子の東大合格を念じていた。

 浪人といえば、今年で30浪になる奴を知っている。

 生涯一浪人たぁ、信じられぞうだ。

 ギネスに申請したらクソ余裕で登録されよう。

 というわけで、歯のクリーニングを受けて来た。

 今のわしの担当は長身のお姉さんである。

 そのお姉さんが美人かどうかは、ここでは申し上げない。

 今日も歯磨きに関してダメ出しをされなかった。

 ただし、歯間ブラシの使い方を再指導された。

 不器用で短気なわしに歯間ブラシが使いこなせる道理があるかい。

 クリーニングが終わってから、先日痛んだ左上奥歯に抗生剤を注入された。

 それで2,430円もしたくせぇ。

 レントゲンを撮られずに、レントゲン代をふんだくられなかったのは良かったが。

 今日も次回の予約を取らされた。

 5月上旬なら予定は何にもナイマンだから、すんなり日時が決まった。

 長身のお姉さんも、平日の午後の早い時間に来られるわしを怪しい奴と思っているに違いあるまい。

 帰宅したら、ちょうど幕内の取り組みが始まるところだった。

 雨で散歩に行けなかったからタイミングが良かったわけだ。

 今日は琴櫻が敗れた。

 阿炎を押し込んだまでは良かったが決め切れず、逆襲を食らって押し出された。

 今日の逆転負けはカド番脱出に向けてクソ痛いな。

 琴櫻とは対照的に大の里が好調である。

 ここ数場所は脇役に甘んじたが、今場所は優勝に最短距離と見た。

 今日はゲンダイの土曜版が配送されてきた。

 土曜日は抽選の翌日だったので、例によって、
「初戦で勝つ高校、散る高校」が載っていた。

 やはり健大高崎-明徳義塾は、
「健大高崎が勝つ」との予想であった。

 意外だったのは、青森山田-沖縄尚学を青森山田の勝利としていたことである。

 早実については、
「エース中村が健在で打線も良い」と評していた。

 それが何でベースボールマガジン社の選抜ガイド号は早実をCとしたんだ? 

 ここ数年では、2022年の夏に日刊スポーツが下関国際をCと評したのと並んで納得いかん。

 明日はジャパネットたかたから日立のシェーバーが来る。

 顎鬚が剃れなかったら返品だ。

 って、1度使ったら返品が不可なのは南海権左でもわかるだろうて。

 とにかく、安物買いの銭失いになっていないことを願うしかない。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ