値上げが納得いかん
プー太郎生活3472日目。
今日は薬局で嵌った。
いつもなら待合室に2人か3人しか居ないのに10人近くも居くさった。
それに吐いたのは書くまでもない。
薬剤師がおばさんに目薬を渡したことで花粉症がその要因だとわかった。
結局、30分近く待たされた。
その間ゲンダイを読んでやり過ごしたからロスタイムでなかったとはいえハガかったわ。
幸いわしは花粉症ではない。
もし花粉症だったらクソうざったいうえに余計な金が掛かるから、花粉所でないのは本当に助かる。
薬局を辞してから郵便局に向かった。
大塚の駅近の郵便局はわかりにくい所にあるが、さすがに今はリーチ・一発・ツモで行ける。
郵便局を訪れたのはレターパックを購入するためであった。
号泣組翁とのやり取りにレターパックを使うからである。
しかし、60円も値上げしやがりやがってぇ。
手元に値上がりする前のレターパックが2つあるが、郵便局で60円プラスしないと送れないと翁から聞いた。
翁にそのことを教えてもらわなかったら、そのまま出して送り返されるところであった。
帰宅してからすぐに散歩に出掛けた。
今日は春めいていたので、割と綺麗なお姉さんがオーナーと思われる喫茶店がオープンしていると思い、そのコースを取った。
予想通り開いていたが、小次郎がその前でストップしなかったので、今日もお姉さんと会えなかった。
これから季節が良くなるので、いずれ話す機会があろう。
日刊スポーツのサイトに接して、サッカーの日本代表のメンバーを知った。
相変わらず海外組が大半だな。
特にMFとFWは海外組金太郎アメだ。
そんななか、佐野海舟の落選は意外であった。
例の不祥事が尾を引いているのか?
遠藤航にやや衰えが見えるし、佐野を召集するべきではなかったか?
ワールドカップ出場を決めたら佐野を呼ぶと思われるが…。
大相撲春場所は、5日目にして早くも全勝がいなくなった。
豊昇龍は2敗目を喫したし、誰が優勝するか全くわからん。
豊昇龍は千代翔馬の立ち合いの変化が頭になかったのか?
立ち合いの変化は千代翔馬の十八番なのにな。
琴櫻の今日の負けもクソ痛い。
対戦成績で8-1と大きくリードしていた隆の勝に負けたのだからな。
これは負け越すな。協会幹部連も覚悟しないといかんだろう。
今日はボクシングの世界戦はナゾのネット媒体での配信で見ることができず。
とにかく、わけのわからないネット媒体が多すぎる。
ボクシングオタクはクソハガいわな。
明日、翁から校正物がレターパックで送られて来る。
選抜大会までに校正を終わらせないとならないが、明日もティップネスに行く。
18日からティップネスは出前となるので会費の元を取るためじゃい。
しかし、ティップネスの会費の値上げも納得いかん。了